おはようございます!
ルアーショップmokkoya開店しております
本日は通常営業日ですので
営業時間は19時までの予定となっております。
☆
今朝は少し冷え込みましたね~
天気予報通り昨日の雨を境に季節が進んだみたいですね
現在の和歌山は曇天、直射日光が無いから余計に冷え込んだ感じがしますね
長袖Tシャツだけでは寒いので軽めのアウター着てますよ♪
☆
さて、最近大学生の息子が趣味に目覚めました
いえいえ、危ない事はしてませんよWWW
それは「ガンプラ」
今頃?って私は思いましたが
まあ、アルバイトで小金持ってるらしいし楽しそうなので問題無いんです。
かく言う私も若い頃はプラモデル大好きでした♪
小学校3~4年位からやってたかな?
その頃はミリタリー(戦車や軍艦)がメインでしたね~
地元の模型店の入口に完成品を飾ってもらってたりしたんですよ♪
ガンプラはその後から始まりましたね
もちろんドハマりWWW
ガンプラのコンテストにもよく出品しましたね
最高位で銅賞止まりでしたけどWWW
☆
で、昨今はガンプラが品薄だそうですね
私の子供の頃もガンプラ争奪で大変な時期がありましたけど
今は生産体制も流通もしっかりしてるのでそんなことは無いと思ってましたが
息子が欲しい物が何処にも無いから私に探してほしいと頼まれて色々調べてたんですよ
ひとつの原因は作品数が多い事。
数えてませんけども本編の物語が十数件あり、そこに登場するモビルスーツの主なものだけでも
全て生産することは事実上できません。
なので、最新作以外のガンプラを探すとなっても一度完売してしまうと手に入らないんですね
バンダイさんはえ?こんなものまで再生産するの?って思うくらい
古いモデルでも再生産することがありますけど「全てのアイテム」ではありませんし
何年、何十年先かもわかりません。
そして「転売ヤー」の存在。
これはルアー業界でも存在してますが彼らの影響も大きいですね
ヤフオクを始めとするサイトでは定価の倍ほどで販売されてます
ま、これは買わなければ良いだけなんですけど買う人が居るからこんな値段で出品してるんですよね~
息子にはくれぐれも「どれだけほしくても定価以上で買うのは厳禁!親子の縁を切るぞ」と注意しております。
☆
長文になって来ましたのでちょっと端折りますね
最後は「模型店の消滅」
個人経営の模型店が次々廃業して消えてしまってるんです
これは胸が痛い!
釣具店も全く同じ状況ですからね
私が学生の頃に良く行っていた模型店もほとんど廃業してます。
ガンプラを買うのは大型家電販売店に行くのが一番!になっちゃってます。
今生き残ってる個人経営の模型店はガンプラに手を出さずに
奇跡的に後継ぎが見つかって、質実剛健な経営を続けてるお店だけとなってる感じです。
ま、これも棲み分けですね、結果的には。
後は熱帯魚(観賞魚)専門店も状況は同じ。
私の趣味って全て個人店が絶滅危惧に陥ってるって・・・何かの呪い???
秋の夜長に非常に切なくなった56歳。
寂しくて仕方だありません。
だって、大型販売店って「暖かさ」が無いですから、ただ欲しい物を買いに行く場所でしかないですから
一癖も二癖もあるおっちゃんやおばちゃんに会って無駄話できませんから
本当に寂しくて切なくて仕方ありません。
☆
なんか終わり方が分からなくなってしまいましたが
うちの店も他人事ではないんですよね
気力、財力尽きるまでまだまだ足掻き続けますので
これからもどうかmokkoyaをよろしくお願いいたしますね。
☆
という事で!
本日もお仕事バリバリ務めさせていただきますので
よろしくお願いいたしますね~♪
ファイト──!!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパ──ツ!!
☆
☆
