まいど!

今夜もルアーショップmokkoya夜営業させていただいております

営業時間は22時過ぎまでの予定となっております。

ハイ!今日も和歌山は超夏日!

カンカン照りではなくて少し雲があったので

照り付けてくる暑さは無かったものの

分厚く思い湿気満載の空気に溺れそうになっておりました(笑)。

こういう日に限ってバタバタと忙しかったりするんです

10時と15時の休憩が取れないまま終業になってしまいました~

ま、別にいいんですけどね♪

以前居た従業員が

「休憩は何があってもちゃんと取らないと損や!」

なんて言ってたのを思い出しましたが

物事を損得だけで判断するのは非常にあさましい気がします。

でも、この御仁、

休憩時間以外にもよく短時間の行方不明になってましたけどね~

得をしてたんでしょうね~(笑)

私は高校卒業して就職した時に会社員になりました。

2年ほど勤めた後、フリーターになり4年過ごし

家業だった木造建築(大工)になり、

そこから色々あってルアー屋になってますが

大工になった後はずっと個人事業主なんですよね

だから、仕事の考え方も個人事業主として考えちゃうんです。

雇われている立場じゃなくてね

だから従業員として勤務してる昼の仕事でも

経営者側の立場で考えちゃう。

そうなると休憩なんて取れる時に取れたらいいし

仕事の効率重視で進めるんですよね。

だから「休憩取らないと損」という思考回路は存在しないんです

私は家業を継いだ時に親父からこう聞かされました。

「親方根性と子方根性は正反対。どこで折り合いをつけるかが大事。」

つまりは

雇い主は給料なるべく支払わずに質の高い仕事をさせたい

従業員は仕事せずに高額な給料が欲しい。

そういう事なんです。相反する事なんですよね。

お互い納得できて気持ちよく仕事が出来るように

お互いが歩み寄っていければいいんでしょうね

そして自分もそうなれるよう心掛けて仕事をしたいと思ってます

花金に美味しいチューハイ飲みたいですからね~♪

という事で!

今夜もお仕事バリバリ頑張らせていただきますので

よろしくお願いいたしますね~♪

v( ̄Д ̄)v ブイッ