まいど!
今夜もルアーショップmokkoya夜営業させていただいております。
営業時間は22時過ぎまでの予定となっております。
疲れております、
疲れ切っております、
体も精神的にも・・・
昨日の夕方に突然長男が「なんか変な音するんやけど」と
嫁様を呼び出して家の外の音源を探し始めたんです。
しばらくして「どうも水が漏れてるような音がするし水道メーターが変に動いてる」
と私に言ってきたのでその音がする場所に行くと地面が湿っている。
これは結構ヤヴァイ状態では?
と思い該当箇所を掘って確認することにしました。
掘っていくと確かに水が吹き出しているので
水道の元栓を締めてさらに土を掘り進めると水道の塩ビパイプ登場。
パイプの一部が劣化して亀裂が入って水が吹き出していたんです。
しかし、そのパイプのほとんどが家の基礎コンクリに埋まっていて簡単には作業できない
ならばその手前で止めれば良いとパイプが埋設されてるであろう場所の土を掘る掘る
しかし、私と息子だけではどうにもならないと考え
お向かいさんに助っ人をお願いしました。
お向かいさんは建築業に務めてるので心強い!
お向かいさんと相談しながらその手前のパイプで止水。
これで安心♪パイプの接合に使った接着剤が固まるのを待って元栓開放!
(この時点で午後9時過ぎ)
しかし水道メーターは勢い良く回る!??
作業場を確認するとどうやら手前と思っていた場所は全く逆で
それも基礎の中で分岐されている片方であると推測
こうなったら劣化場所を塞ぐしかないので
手作業でコンクリートを出来るだけ割って避けた場所を何とか露出させ
悪いであろう場所を切除して止水キャップを接着処理!
接着剤が固まるのを待って送水テスト!
修理箇所からの水漏れは無し!
(この時点で午後10時過ぎ)
水道管がどう通っているかさっぱり分からないので
全ての蛇口を確認!するも・・・・お風呂の給湯は出るが水が・・・出ない
これは最初に殺した(止めた)パイプが原因
しかし、時間的に部品を売ってる店は閉まっているしこの日はこれで断念。
この日はお湯の温度調整が出来ないので超ぬるいシャワーを浴びる羽目に・・・
で、本日早朝嫁様に叩き起こされました
「また水漏れてるよ!!」
慌てて昨日の作業ヶ所を見ると劣化部分が思ったよりも多かったようで
補修した場所の手前で破裂してました。
これ以上はコンクリートが邪魔して手作業では無理ということで
再びお向かいさんに救援依頼。
もちろん私の昼の仕事は急遽欠勤
削岩機を持ってきてもらい最低限のコンクリートを割り除去し
再度止水キャップを取り付け、昨日間違って縁切りしたパイプを繋ぎ直し
送水テスト!
少し水道メーターがゆるゆる動いてるのが気にはなるが
修理箇所からの水漏れは無し。すべての蛇口は正常に使えるようになりました。
でもね~~
劣化場所を全て交換したわけではないので凄い心配。
今度同じような状況になったら手直しでは済まないんですよね~
なので、当分は掘った場所はそのままの状態にして様子を見るしかないんです。
マジ疲れた。
心も体も。
明日も休みたいくらいです(マジ)。
でも今夜は暖かいシャワー浴びれるのは心底嬉しい♪
ありがとうお向かいさん♪
持つべきものは頼れるお向かいさん♪
サンキュ──ヾ(*'∀`*)ノ──♪
という事で!
今夜もお仕事バリバリ頑張らせていただきますので
よろしくお願いいたしますね~♪
๛(-△-;)マジ ツカレタYO
