木工は治具を作ると便利です | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

こんばんは、木工職人のよっちんです。

木工は、意外と面倒くさいですが治具を作ったほうが、綺麗に早く加工することができます。

家では、いくつか治具を自分なりに考えて作ってあります。

例えば、今回は可動棚板につかうダボの穴加工。

これは、棚板を可動で使うダボと言う金物ですが

 板をそのまま置いても動いてしまうので、板に掘り込むわけです。

 すると、こうなるわけです

これが、ぴったりと掘らないと溝に入らないわけです。

そこで治具をつくり、何個も同じところに、はやく綺麗に彫れるわけです。

名付けてダボマシーン(そのままじゃん)

 トリマーで彫りこめば、楽ちんです。

 木工は工夫して治具を作れば簡単です。