建具を作るのに決まりはない | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

こんばんは、木工職人のよっちんです。

某お寺の建具を頼まれました。

 今まで他に置いてあった、観音様?をお寺に来た方が見える所に
持ってきたので、建具をつけてほしいとのこと。

そこで、普通に引違いの建具(2本)を付けたところ
真ん中に縦框がきてしまい

ダメじゃん

これじゃー見えないよー!

うっかり・・・
考えてなかった・・・(汗)

ってことで、作り変えて

 真ん中に大きな建具、両端に小さい建具、計3本で作りました。

これなら、中がバッチリと見えます。

 頭の中がいつも通りでは、いけないですね。

作る所によって臨機応変に大きさを変えたり、
デザインを考えるべきです。
 
 反省(がんばります)