こんにちは、木工職人 のよっちんです。
お盆の間、休んでいたような・・・仕事してたような・・・
そんな感じです。
メリハリを付けたほうがいいんですが、店舗のしごとがあると
なかなかそんな訳にはいきません。
明日は休んじゃいますけど(笑)
建具は、通常出入りする所ならば厚さ30~35mm
高さ1800~2000mm位かと思うんです。
高さと厚みを考えればどうしても
反りを考えながら作っていかなければなりません。
色々考える所はあるんですが、
ベニヤを貼る建具の場合、
うちでは、中の心材にLVL(集成材)を使っています。
ジェルトン材の薄い物を重ね合わせてあるものですが
互いに引っ張り合ってバランスが取れています。
(建材として売られている)
なので、心材が原因で反ることは、絶対にありえません。
しかも、加工しやすい。
木工所にとって強い味方です。
そんなものを使っています。