ロッカーを作るのに考えていること 2 | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

こんにちは、木工職人のよっちんです。



今日も、ロッカー作っています。

48人分、幅にすると6.5m、高さ1.7m


うちとしては、大きいです。


全体の壁がシナベニヤを使っていることもあり

材質はシナベニヤ。

後あとのことも考えてもいいかと思うんです。

水性ウレタン塗装を僕が塗ることになっています。


小口はタモ材

今までラワン材だったようで、ササクレがすごかったんですって。


子供の名前をテプラー(シールのようなもの)ではっていて

汚いということで、テンプレートを使います。

プラスチックだとすぐ壊されるのでアルミ製にしました。


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

コンセントを台座につけるんですが

これもアルミ製で

下につけるのためにコンセント口にほこりが

入らないようになっています。


特に指導員さんがこだわったのが

かばんと荷物を入れる大きさ

4段になってしまうので、

子供の

手の届く高さなんです。


出来上がったら載せたいです。