建具・家具にテープを貼るときは気を付けて! | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

こんにちは、木工職人のよっちんです。



こんなことありませんか?


子供が学校から貰ってきた行事を忘れちゃいけないと思い

テープでプリントを建具に貼ったり


地区の行事を忘れないようにと

テープでプリントを家具に貼ったりして


要らなくなったから、テープを剥がすと



木が大好き木工職人 星野佳一のブログ


‘‘表面が剥げちゃった‘‘


あーーーあ


今日そんな電話がありました。(はじめての方)


これって材質によるんです。


これは、プリントベニヤと呼ばれているんですが

簡単に言うとベニヤに紙の印刷を貼ったものなんです。


だから白くなるんです。


ベニヤにも色々と種類がありテープを貼っても

剥げない物もあります。


メーカーによって呼び方は異なりますが

ポリと言って色をのせてあるもの

シートを貼ってあるもの

傷に強い

汚れに強い

あるんです。


内容によって値段が変わります

ショウガナイことです。


なので、僕は作る時に説明させて頂いるんですが

材質は確認しておきましょうね。


今回、ベニヤの張り替えをすることになりました。