ご先祖様の供養 投げ松明 | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

こんばんは、木工職人のよっちんです。



1日遅れですが、昨日木島区の投げ松明(たいまつ)に出かけてきました。

毎年、お盆の最終日に富士川で16日に行われています。


投げ松明とは、高い柱?(10数メイター)の上にわらで編んだ籠が立っています。


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

そこに、子供から大人まで誰でも参加できるんですが

合図とともに、下から松明をクルクルと回し勢いづけて、頭上にある籠にめがけ投げ入れるものなんです。


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ


和太鼓が叩かれながら行われていて、火が着くと大歓声が起こり盛り上がります。

先祖の供養ということで行われているそうです。


投げ松明の他にも手筒花火や


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

打ち上げ花火


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

が行われて年々人数が増えているように感じますが

見応えのあるお祭りです。


ご先祖様に感謝しながら楽しんできましたニコニコ