消防指導員訓練 今朝の富士山3.15 | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

おはようございます、星野木工所のよっちんです。



昨日の夜は、消防指導員訓練。


いやー寒かったー。

ジャンバー脱げなかったですもん。


富士市消防団指導員は3部門に分かれています。

大型ポンプ(消防車)・小型ポンプ・きりつがあるんです。


2年に1回の大会に備えて指導員が勉強を兼ねて訓練するんです。


結局、その訓練が火事場に行っても役にたつわけなんですが

熱心です。


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ
仮設ライトを点けて練習中


災害時には、消防団は地元のために出動します。

         (一応言っときますがボランティアです。)


記憶に新しい

東日本大震災では消防団が、がんばってました。


使命感から命を落とした方がたくさんいます。


簡単に出来るもんじゃないです。



災害時のためにも訓練は大切です。

----------------------------------------

今朝の富士山


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ