材料選び 今日の富士山3.6 | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

こんにちは、よっちんです。



朝雨が降っていましたが、今とってもいい天気です。

仕事をしてると暑いくらいです。

仕事場の前を日傘をさしていた叔母さんがいました。(本当です)

全国的にあたたかいのかな?

春を感じて気持ちいい。


今、襖や格子戸などなど作りはじめてます。

まず材料選びからです。


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ


作るものや塗装、長さ、幅によって選んでいきます。


今回は塗装はしないということなので

色の悪い物、木目の悪いものは使えません。


家具とは違い、建具は30mmの厚さで作ることが多いため

木目が悪いとすぐに反りが出てしまうんです。


高さの低い物ならいいのですが、1800mm、2000mmになれば

少しの反りでもかなりの反りがでます。


そのため、建具には針葉樹(松・杉・檜)が多くなってしまうんです。

今選んでるのが、松系のスプルスです。


家具と建具では材料も変わるし選び方も変わってきます。

----------------------------------------------------------

今日の富士山


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ