尾州檜(びしゅうひのき) | 木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

木が大好き木工職人 星野佳一のブログ

星野木工所2代目です。地元の富士市の方から信頼される木工所を目指してがんばっています。
日ごろ感じたこと、思ったことなど自由に書いています。

こんにちは


木工職人の星野佳一ことよっちんです。


今絶好調に雨・風すごい富士市です。台風



とは言っても工場では仕事ができます。


只今、尾州檜(びしゅうひのき)を使っています。


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ


木が大好き木工職人 星野佳一のブログ


                         あれ・・・・画像の色が悪いあせる


尾州檜は別名木曽檜とも言いますが

長野県の南西部に生息する樹齢300年の天然の檜です。


成長が遅く、年輪の幅が細かく木目がうつくしい

滑らかな木肌が特徴である。


色・つや・香りどれをとっても日本で取れる材料では最高級といってもいい。


法隆寺や伊勢神宮で使われています。



うちにこの尾州檜は20年は置いてあります。


建具材ともなると節もないので

目ん玉飛び出るくらい高いんです。


そんな檜で何を作っているか?


完成したら載せます。