初キャンプ!花立牧場公園 2日目
(数日前の出来事ですので、あしからず。)

2日目の朝~♪
好天に恵まれた爽やかな朝の高原。山で迎える朝は清々しいです!

朝食もウッドデッキでとりました。
簡単メニューでしたが、きれいな空気の中で食べる食事は最高~♪
ゆんちんは気分が乗ってきたのか、何やらお勉強中だそうです。(⌒-⌒)
食事後、みんなでウッドチップの小道をお散歩。
さーちん、蜂の姿に途中でギブアップ・・・(|||ノ`□´)ノ

チェックアウト後、帰路途中にあった南由里原高原の遊具でひと遊び♪
何気にここが一番人気だったかも・・・ (;^_^A
・・・
昼食は、本荘市の清吉そば本店で中華そばを堪能。
駐車場がコミコミだったけど、ちょっと待っただけで入れました。
久しぶりの清吉そばはやっぱり美味しかった! ヘ(゚∀゚*)ノ

途中で立ち寄った道の駅岩城にて。
偶然にも太郎次郎一門の猿回しを見ることが出来ました。
初めて見る猿回し。めちゃくちゃ近い場所で見ることが出来ました。
お猿の生太郎くんは非常に大人しくて威嚇なんか全然してきません。
素晴らしい芸にみんな感動!O(≧▽≦)O
・・・
もっこうパパ家の初キャンプ。
いろいろ盛りだくさんのイベントにとっても充実した2日間でした♪
もっこうパパのキャンプ熱、ちと火がついたかも? (-_☆)

2日目の朝~♪
好天に恵まれた爽やかな朝の高原。山で迎える朝は清々しいです!

朝食もウッドデッキでとりました。
簡単メニューでしたが、きれいな空気の中で食べる食事は最高~♪
ゆんちんは気分が乗ってきたのか、何やらお勉強中だそうです。(⌒-⌒)
食事後、みんなでウッドチップの小道をお散歩。
さーちん、蜂の姿に途中でギブアップ・・・(|||ノ`□´)ノ

チェックアウト後、帰路途中にあった南由里原高原の遊具でひと遊び♪
何気にここが一番人気だったかも・・・ (;^_^A
・・・
昼食は、本荘市の清吉そば本店で中華そばを堪能。
駐車場がコミコミだったけど、ちょっと待っただけで入れました。
久しぶりの清吉そばはやっぱり美味しかった! ヘ(゚∀゚*)ノ

途中で立ち寄った道の駅岩城にて。
偶然にも太郎次郎一門の猿回しを見ることが出来ました。
初めて見る猿回し。めちゃくちゃ近い場所で見ることが出来ました。
お猿の生太郎くんは非常に大人しくて威嚇なんか全然してきません。
素晴らしい芸にみんな感動!O(≧▽≦)O
・・・
もっこうパパ家の初キャンプ。
いろいろ盛りだくさんのイベントにとっても充実した2日間でした♪
もっこうパパのキャンプ熱、ちと火がついたかも? (-_☆)
初キャンプ!花立牧場公園 1日目
もっこうパパ家の初キャンプ、秋田県にある鳥海高原花立牧場公園に行ってきました!
(数日前の出来事ですので、あしからず。)

キャンプといっても、ビギナーにテント泊は無理!
ってことで、初キャンプはコテージ泊。 (^▽^;)
予約していた草原コテージのチェックインは15時だったのですが、20分ほど早めについちゃいました。受付では、掃除が終わっているからということで、早めにチェックインさせていただきました♪

夕食まで時間があるので、近くにあるこどもの国や恐竜村を散策。小雨がぱらついていたけど、楽しめればOK!
さーちんは全長800mのゴーカートに乗って大興奮!
「もうお父さんの車も運転できるかもね!」
・・・いやいや、ゞ( ̄∇ ̄;)

夕食はバーベキュー!
手作りチャコスタのおかげで火起こしは楽チン。めちゃ早く準備できちゃいました♪

コテージのウッドデッキで、鳥海山とポニーを眺めながらのバーベキュー!
小雨模様だった天気もこの頃にはすっかり晴れ上がりました。
絶景を楽しみながらのお肉は最高です!

食事のしめは、定番のマシュマロ焼き~♪
子供たちは初めてのマシュマロ焼き。ビスケットで挟んだマシュマロの味は忘れられませんよね!
・・・
この後、コテージのお風呂で汗を流し、家族4人仲良く就寝。
楽しくて疲れすぎたか、子供たちはあっという間に夢の中。(_ _).。o○
初キャンプ初日、子供たちの寝顔を見ながらの一杯は格別でした♪
(数日前の出来事ですので、あしからず。)

キャンプといっても、ビギナーにテント泊は無理!
ってことで、初キャンプはコテージ泊。 (^▽^;)
予約していた草原コテージのチェックインは15時だったのですが、20分ほど早めについちゃいました。受付では、掃除が終わっているからということで、早めにチェックインさせていただきました♪

夕食まで時間があるので、近くにあるこどもの国や恐竜村を散策。小雨がぱらついていたけど、楽しめればOK!
さーちんは全長800mのゴーカートに乗って大興奮!
「もうお父さんの車も運転できるかもね!」
・・・いやいや、ゞ( ̄∇ ̄;)

夕食はバーベキュー!
手作りチャコスタのおかげで火起こしは楽チン。めちゃ早く準備できちゃいました♪

コテージのウッドデッキで、鳥海山とポニーを眺めながらのバーベキュー!
小雨模様だった天気もこの頃にはすっかり晴れ上がりました。
絶景を楽しみながらのお肉は最高です!

食事のしめは、定番のマシュマロ焼き~♪
子供たちは初めてのマシュマロ焼き。ビスケットで挟んだマシュマロの味は忘れられませんよね!
・・・
この後、コテージのお風呂で汗を流し、家族4人仲良く就寝。
楽しくて疲れすぎたか、子供たちはあっという間に夢の中。(_ _).。o○
初キャンプ初日、子供たちの寝顔を見ながらの一杯は格別でした♪
★手作りチャコスタ★ ーキャンプ熱、上昇中・・・ー
キャンプ熱、発熱初期段階のもっこうパパ。
キャンプと言えば、バーベキュー!
バーベキューと言えば、火起こし!
バーベキューのとき、火をおこすのって結構大変。 (TωT)
簡単に火起こしする方法がないか、いろいろググってると、気になる道具を発見。
チャコスタ
正確に言うとチャコールスターターなるものらしいが、動画などを見てるとかなり簡単に火起こしが出来るらしい。
しかも結構いろんな人が自作している・・・
自作。
作ってみようじゃありませんか!!
構造的にも難しそうじゃなさそうだし。
・・・
製作動画
ステンレス蝶番以外はもらい物の材料なので、ほとんどタダ同然!
折りたたみ式にしたけど、蝶番を止めるネジの厚みできれいに折り畳めなそうだったので、リベットを使って止めてみたが・・・
なんかきれいに止まらない。使い方が間違っているのか?
ってことで、ネジ止めにしちゃいました。ピッタリ折り畳めないけどね。
お手軽に作ったわりには、見た目それっぽく出来上がりました。
・・・
早速、庭で火起こし実験!
その様子の動画がこちら↓
火をつけてから10分足らずで、ほったらかしでも火を起こせちゃいました!
今までは火起こしに苦労していたけど、チャコスタがあれば、かなり楽チン!
こりゃ、BBQが楽しめそうだ♪ (^o^)
キャンプと言えば、バーベキュー!
バーベキューと言えば、火起こし!
バーベキューのとき、火をおこすのって結構大変。 (TωT)
簡単に火起こしする方法がないか、いろいろググってると、気になる道具を発見。
チャコスタ
正確に言うとチャコールスターターなるものらしいが、動画などを見てるとかなり簡単に火起こしが出来るらしい。
しかも結構いろんな人が自作している・・・
自作。
作ってみようじゃありませんか!!
構造的にも難しそうじゃなさそうだし。
・・・
製作動画
ステンレス蝶番以外はもらい物の材料なので、ほとんどタダ同然!
折りたたみ式にしたけど、蝶番を止めるネジの厚みできれいに折り畳めなそうだったので、リベットを使って止めてみたが・・・
なんかきれいに止まらない。使い方が間違っているのか?
ってことで、ネジ止めにしちゃいました。ピッタリ折り畳めないけどね。
お手軽に作ったわりには、見た目それっぽく出来上がりました。
・・・
早速、庭で火起こし実験!
その様子の動画がこちら↓
火をつけてから10分足らずで、ほったらかしでも火を起こせちゃいました!
今までは火起こしに苦労していたけど、チャコスタがあれば、かなり楽チン!
こりゃ、BBQが楽しめそうだ♪ (^o^)