★学習机★ -前に進まなくちゃ!-
すっかり、ストップしていた学習机の製作。
ようやく時間が取れたので、作業再開!
今日は作業が大分進みましたが、塗装の様子を紹介します。
大きすぎて工房では塗装できないので、2階の部屋で作業しました。
机本体部分には、ダイニングチェアに使用した水性塗料のバリューコート(ミルキーホワイト)を使用します。
クリーム色に近い白なので、柔らかい感じがします。
最初は薄く塗って、紙ヤスリで磨いた後、2度塗りしたほうがキレイに仕上がりますが、手作り感を出したいので塗りムラなど気にせず、一度塗りで仕上げちゃいます。
本体は表面が見える所だけ塗りました。
引出しの部分はほとんど塗りません。
・・・ (・_・;)
さーちんには、塗装中だから部屋に入らないでって言ってました・・・。
そしたら、廊下でなにやら椅子磨き・・・。
もっこうパパの作業中、自分もなにか作業をしたかったようです。
本体部分のミルキーホワイト色はこんな感じです。
ナチュラルな感じがいいですね♪
・・・
明日は、仕事で作業が進まないかも。
先日、木材は全て買いそろえた!と言ってましたが、実は引出しの材料を机一台分しか買っていませんでした。
ってことで、明日の仕事帰りに買ってきます。




