★学習机★ -材料追加購入-
週末、ホームセンターで学習机の材料を追加購入。
前回、机の天板用に300mm幅のパイン集成材を4枚購入していました。
これを2枚ずつ合わせて、600mm幅の天板を作ろうと思っていましたが、他のホームセンターで600mm幅のラジアタパイン集成材が売っていたので、こちらに変更。
前回買ったパイン集成材は棚などを作るときに使用します。
その他、引出し用の材料として、ヒノキ材とシナベニヤ板を購入。
これで木材の材料は全て揃いました!
今回の学習机(2台分)の材料(木材のみ)をまとめると、こんな感じ↓
| 材料 | サイズ | 数量 | 価格 |
|---|---|---|---|
| ラジアタパイン集成材(@1,980) | 600x910x18mm | 2 | \3,960 |
| 2x4材(@248) | 1820mm | 2 | \496 |
| 1x4材(@178) | 1820mm | 8 | \1,424 |
| ヒノキ(@598) | 400x1820x12mm | 2 | \1,196 |
| シナベニヤ板(@498) | 600x450x5mm | 2 | \996 |
| \8,072 |
1台当たり、\4,036- (塗装費含まず)
この安さで天然木の学習机が手に入る!
DIYはやめられませんね♪ (・∀・)