★学習机★ -ほとんど進んでないぞ!-
昨日は全く作業できず、今日も夕方1時間程度だけ・・・。
工房は、ここ最近の冷え込みで寒い、寒い・・・ (TωT)
学習机の製作、4月の入学・入園式に間に合うか?!
・・・
今日は組み立てるためのネジ穴の穴開け作業。
ホゾ組みができる実力があれば、本格的なものが作れますが、ど素人の実力ゆえ、今回も木ネジでの組立です。
まずは材料が位置する部分に印をつけます。
脚部ですが、前後左右がわかるようにハッキリと書いておきます。
ここは実際には材料がつながる場所なので、後で隠れちゃいます。
木ネジはこの裏側から打ちます。
裏側にネジを打つ場所に墨付けをして、電動ドリルで穴を開けます。
今回は3.8mm径、長さ65mmの木ネジを使うので、ネジ穴は3.5mm径のドリルで開けました。
その後、ネジ頭を隠すために8mm径のドリルで10mmほど穴開け。
ここにネジ打った後、木ダボを埋めてネジを見えなくします。
・・・
と、今日の作業はコレだけ・・・。
まともに時間が取れなくなってきたなぁ~。
こりゃ、深夜作業もあり得るかも!?
工房、寒いしなぁ・・・ 。(´д`lll)


