こんにちは、

自由な働き方コンサルタント島田萌子です^^




突然ですが、

河野玄斗さんという方をご存知ですか?




東大の医学部に通いながら、司法試験を一発合格したとして

最近テレビでも話題になっているスゴイ人です!



その河野玄斗さんのツイートに

気づかされることが沢山あるので、ご紹介させてください^^




「脳が幸せを感じるとパフォーマンスが格段に上がることは科学的に証明されてるんだから、一見良さそうな「成功して幸せになるために頑張るぞ」というモチベは実は効率が悪いことになるよね。幸せだな〜って感じながら頑張れるかは結局自分の捉え方次第。今日から一日の幸せを3つ思い出してから寝ます🙆


河野さんの昨日のツイートなんですが

これを見て改めて、やっぱそうだよな〜と思いました。



苦しい思いをして頑張るのはすごく効率が悪くて


楽しみながら頑張る方が、実は効率が良いんですよね。




「幸せになりたいから、今は苦しくても頑張る」

というのは、実は幸せの遠回りだったりする。



幸せになりたいなら

今を楽しむ工夫をすることが大切なんです。



そうすることで、パフォーマンスが上がって

成功に近づけるんだと思います^^



河野さんも

「1日の幸せを3つ思い出してから寝ます」

と言っていますが


そういう風に

日々の何気ない幸せを感じていくことって

すごく大切ですよね!




目の前にある幸せを見逃さずに

毎日幸せに生きていたら



どんどん幸せがやってくるんだと思います♡




だから、

今の幸せをしっかり味わって

楽しみながら頑張る工夫をしてみましょう^^




via work life style lab
Your own website,
Ameba Ownd