こんにちは、自由でおしゃれなワークライフスタイル研究中のもえこです☺︎
私は、この2ヶ月で「自由におしゃれに生きる」という理想を実現させるために沢山行動しました。
・ブログとInstagramでの発信
・クラブヨシミストに入会
・ワークライフスタイリスト養成講座に通う
・ライターとして働くための準備
・ワークショップ開催
・個人セッション募集開始
などなど
思い返すといろいろやったな〜。
やっぱり、行動すると現実も少しずつ変わってきて、着々と理想に近づいているなと思っています☺︎
私はよく、行動力を褒めていただくことがあります。
「なんでそんなに行動できるの?」
と言ってもらえたり。
会社員ではなくフリーランスでやっていくという決断をして、そのために動いていることを話すと、周りの人に「すごい」と言われます。
私がなぜ行動できるのかというと
変化を好んで選択し、小さなことから始めているから
です。
行動しなければ、現実は変わらない。
行動すれば、現実は変わる。
すごくシンプルなこと。
行動できないと思っている人は、現実を変えたくないという気持ちがどこかにあるのではないでしょうか。
「行動することによって現実が変わるのが怖い。」
「行動して今の安定を失うのが怖い。」
「上手くいくか分からないから怖い。」
そういう気持ちの方が「理想を実現させたい」という気持ちよりも強いから、行動できない。
告白とかも、そうですよね。
好きな人に告白して、付き合いたい。
でも、振られたら今の関係が崩れてしまうかもしれない。
それなら、今の関係のままでもいいかな…。
というように。
上手くいくかどうか分からないから、失敗するよりは今の方がいい。
という選択をするのです。
もし、相手も自分に好意を持っているという確信が持てていれば、告白できますよね。
だったら、上手くいく可能性の方が高いと思える材料を揃えればいいのです。
その為には、ハードルを下げた行動を繰り返す。
いきなり告白するのではなく、一緒に食事に行ったり、デートに誘ってみたり。
それを繰り返すうちに小さな成功体験ができて、自信がついてくる。
何度もデート誘ってOKしてくれたし、上手くいくかも!と思える。
そして「告白」という大きなハードルも超えられるようになるのです。
小さな成功体験を積み重ねることで、大きなチャレンジもできる。
だから、行動するのが怖いときは、いきなり大きなことをしようとするのではなく、
小さなことから始めてみるのがいいと思います。
自分が「これならできそう!」と思えることから始めて、それを繰り返すうちに自信がついて、大きなチャレンジもできるようになってくる。
大きな理想を描いて、それを実現させるために今の自分ができることを少しずつやってみましょう♡
具体的に何をすればいいのか分からない人は、個人セッションでご相談に乗りますよ☺︎
2016年青山学院大学卒業。
大学時代は予備校にて4年間アルバイト経験を積み、多くの高校生との面談を重ね、コーチングについて学ぶ。
大学卒業後は保育士として勤務し、社会人として働くことについて真剣に考えるようになる。
現在は「自由におしゃれに生きる」という理想の未来に向けて行動中。
2017年11月よりフリーライターとしても活動開始。
ワークライフスタイリスト養成講座7期生。
ワークライフスタイリストとは?
質問等はこちらから↓
moeko.office@gmail.com