蓮光寺階段制作(型取り) | 山口県宇部市オーダー家具専門!木目を活かしたオシャレな空間

山口県宇部市オーダー家具専門!木目を活かしたオシャレな空間

山口県宇部市船木に工房を構えてオーダー家具を専門に制作しています。
リビングにキッチン、食器棚やテーブル(机)に椅子や棚など子供用からこだわりの一枚板まで。
新築の家具をはじめ、くつろげる空間にあなただけのオリジナル家具をお届けします!

こんばんは~^ ^


杜の家具屋の樹工大樹です!

先日、経済新聞さんに取材に来て頂きました(^O^)今の思いを吐き出したい気分だったので、時期的にもぴったりのタイミングでの取材でした^ ^

あっ、いつ掲載して頂くのかを聞くのを忘れていました(^_^;)(笑)後日確認しておきます。
ネット新聞なので、全国問題なく見て頂けます!掲載されたらぜひ見て下さいね♪





蓮光寺の階段制作でまず使うのは、コンパネ♪

{22078D2E-5C78-4E84-8D69-344E573BCD59:01}
何に使う!?

って思いますよね(笑)


コンパネを切って行ってある形にしていきます^ ^
{2752C1AA-1D97-4C39-9F68-DAC2086AF629:01}

{22BC2C3C-F399-4D77-AC6B-75F69CC9BDA9:01}


図面を見ながら出来たのは、階段の側の型。
{E3B5DCEE-2408-42CF-BFE5-90833587A93F:01}


図面上で角度などは出せますが細かい部分は現地合わせになります。
{BCC9E0F3-301D-46A5-BE35-A9B4FB362879:01}
本番の材料だと失敗したら終わりなので、コンパネを使います!

空いた部分は、しっかりチェックして型取り完了!



そして、材料の厚み合わせ。
{67C8B2E3-3FD7-4D82-86D7-6963618843B3:01}




ちょっと厚み揃えるだけでこの切り屑の量ですよ。掃除が大変(笑)
{AE82D020-0BCF-44E9-B19A-DAD70E9B4368:01}



ケヤキは重量のある材料なので、腰を壊さないように気をつけます(._.)


完成お楽しみに♪




樹工大樹はFacebookページも作りました( ´ ▽ ` )ノ

Facebookやっている方、よろしければ「いいね」よろしくお願いします!
{7FD9232A-D549-4895-9933-CC1B65825389:01}

『樹工大樹pv vol.1』
動画配信中です(^-^)よろしくお願いします!





にほんブログ村
木工を広めていきたいのでポチッと応援よろしくお願いします!