こんばんは~^ ^
杜の家具屋の樹工大樹です(^O^)
最近夕方になるとゴソゴソとオーダーとは違う方向へ(笑)
17時半ごろから陽が暮れるまで自分の家の濡れ縁に手を出しています(^O^)
材料はこちら
地松の一枚板ですが芯有で割れてたり、オーダーでは使いにくい材料を使って作ります。
そして、この2枚を接合するんですが、仕口は…
蟻ほぞ11枚継ぎ(≧∇≦)
蟻ほぞも基本がわかっていればどんな材料にも対応出来ます。プレカットだとお金掛かるし、機械加工だと余計難しいですからね~^ ^
初日で片方は加工完了!
相方を作ります。
鑿を叩く大樹です(笑)
この2枚をガッチリ組みます。
墨付けが間違ってたら合わないので、この瞬間が怖い(笑)
材料が大きいので切り込みは丸ノコで入れます。
これぐらい大きい材料に鑿を入れるときは、力一杯叩くので、外れて手を叩いてしまうと骨にヒビが入るか折れます…>_<…冗談抜きです(笑)
でも今回は何事も無く相方もキレイに仕上がりました^ ^
樹工大樹はFacebookページも作りました( ´ ▽ ` )ノ
Facebookやっている方、よろしければ「いいね」よろしくお願いします!
『樹工大樹pv vol.1』
動画配信中です(^-^)よろしくお願いします!

にほんブログ村
木工を広めていきたいのでポチッと応援よろしくお願いします!
動画配信中です(^-^)よろしくお願いします!

にほんブログ村
木工を広めていきたいのでポチッと応援よろしくお願いします!