こんばんは~樹工大樹です(^O^)
最近メダカの産卵もあり、亀の写真も載せることが多くなりましたが、実は飼い始めたのは7年前ぐらいなんです(*^^*)その間、亀が行方不明になったり、逃げたり、増えたり、減ったり、死んでしまったり、入れ替わりました。
僕の管理が悪かったりもしたので、反省して今の2匹はしっかり育てよう!
そして、毎日世話していると亀も寄ってくるようになるので可愛いですよ^ ^
毎日の水入れ替えは10分程度ですが、3日に一回ぐらいはコケもしっかり洗います。
3日でこんな状態
水槽洗うついでに亀の甲羅もコケが生えてたら、タワシでゴシゴシ洗います(笑)
亀もメダカも気分爽快( ´ ▽ ` )ノだと思います(笑)
本題(^O^)
以前ケヤキの材料を木取りしましたが、制作開始しました^ ^
このケヤキです
あっ玄能(ハンマー)は使いません^_^;
蟻ほぞは後ろから差し込んで、上には抜けない仕口、ちょっとずつ削って調整しなければなりません。
蟻ほぞで組むときの調整が半日ぐらいかかるんです。すごい大変ですがやり甲斐がありますね^ ^
『樹工大樹pv vol.1』
動画配信中です(^-^)よろしくお願いします!

にほんブログ村
木工を広めていきたいのでポチッと応援よろしくお願いします!
動画配信中です(^-^)よろしくお願いします!

にほんブログ村
木工を広めていきたいのでポチッと応援よろしくお願いします!