こんばんは~( ´ ▽ ` )ノ
今日は夜作業中~の家具作家の樹工大樹です(^O^)
材料の仕上げが終わりました。とりあえず、内側だけですが^ ^
今回制作しているもの。
なんだと思います^ ^?
仕口を見れば、なんとなく、板が4枚ほど間に入るんだなぁっていうのはわかります。
何を作っているのか、今日発表するといいましたが…
最後に発表しましょうかね^ ^笑
今回、組む前にやっておかなければならない工程があります。
じゃあ『いぼたろう』は?
滑りを良くするためのろうです(*^^*)
そのいぼたろうを内側になる部分に満遍なく塗り込みます^ ^
側と中板、もちろん上下の部材も、内側になる部分全てです。
そして、これでやっと組める状態になりましたのでさっそく組んでいきます^ ^
ただ、塗り込む際、注意点。接着する部分には塗らないことですね^ ^
中板で仕切られてて、いぼたろうで滑りを良くしてたらもうわかりますかね^_^;
正解は引き出しです(*^^*)
いぼたろうはあとから塗ってもいいんですが今回は一段の間隔が5cmと狭いので組む前に塗りました^ ^
『樹工大樹pv vol.1』
動画配信中です(^^)よろしくお願いします!

にほんブログ村
木工を広めていきたいのでポチッと応援よろしくお願いします!