最近、制作の合間に打ち合わせに出たりあっち行ったりこっち行ったり(笑)
ガソリンすぐなくなるし、1日終わるのが早く終わるようで、でも考えてみればまだそんなに日が経ってなかったり(笑)
お陰さまでこれから猛烈に忙しくなります(^^)
これからブログを書くペースが少なくなると思いますが、期待を裏切らない作品をUPしますのでよろしくお願いします!
今日は、嵐の前の静けさではないですが、のんびりとした記事を書こうと思います。
旋盤無くてもまるで旋盤で作ったような丸い形を頑張って作ります。
ホントは旋盤で作ったんじゃないの?
って思われると嫌なので工程もUPします(^^)(笑)
バンドソーで線より少し大きめに材料カット。

墨まで地道に削り、周りも丸くします!

鉋(かんな)と鑿(のみ)を使い分け削っていくんですが全体を同じような丸さにするのはかなり大変(^_^;)すぐ逆目になるので、削る方向は注意が必要。
丸みが違うと素人の方でも手の感覚だけですぐわかります。…なんか違和感があるな…って感じ。

それが、無くなるまで調整出来たら、ペーパーでなめらかにします(^^)
形の出来上がりがこちらです(*´∀`)


まだ工程があるので完全に仕上げてはいません。
真ん中に穴が空いてるのでなんとなくわかると思いますが、久々、時計制作です(*´∀`)
おまけでもう一つ。
こちらは桜。
木目を利用してデザインを考えました!



こんな感じ♪外側を彫り下げています(^^)
完成するともう少し雰囲気変わると思います。
完成お楽しみに~(^-^)
『樹工大樹pv vol.1』
動画も配信中です(^-^)よろしくお願いします!

にほんブログ村
木工を広めていきたいのでポチッと応援よろしくお願いします!