制作の続きです!
天板加工↓

天板前側、楠の耳部分を彫刻刀でホリホリ…
こんな仕上がりもアリですか(^.^)?↓

そして、ほぞの加工が終わりやっと組める状態になりました。

っと言っても何を作っているのか公表していないので見てもなんのことやらだと思います。すいません(..)
お楽しみでお願いします(笑)
真ん中のほぞは蟻ほぞです↓

後ろから叩き込んで行きます。
なんとか問題なく…

入りました↓

簡単に書いていますが、かなり労力と神経を使う作業で毎回緊張します。無事に入ってよかった(--;)
両側のほぞは正式名称、片胴付大入れほぞ。
上から叩き込みました。


そして箱型に組あ上がりました(^^)
こう見ると普通の箱…
見えないところで、見えない努力を詰め込んだ箱。
ただ、まだ全然完成ではありません。
ここからどうなって行くのか…
お楽しみに!

にほんブログ村
木工を広めていきたいのでポチっと応援よろしくお願いします。