自分らしく,やりたいことをやりきる人生にするためにはどうしたらよいか?

 

 

人は1人として同じではなく,それぞれ個性があります.

 

理想とする自分の像があって,それに当てはまるような人生を送れていたら,幸せを感じる人が多いと思います.

 

その【理想とする人生】も,人それぞれであり,【何を大切にしたいか】というのも大きく違います.

 

 

 

私の場合は,高校生までは,義務教育という社会ルールの中で決められた事をこなしたり,自分の得意・不得意を見つけたりしていました.

 

 

しかし,高校を卒業すると,自由度がぐっと増しました

縛られることがぐっと減った一方で,自分のペースで物事をこなしていかなければならない『個』の力が試されるようになりました.

 

 

そして,社会に出ると,その自由度が増していきますが,会社や仕事の中での一定の社会ルールの中で自分をコントロールしていかなければならない

 

 

そして,これからの人生日々の生活をいかに自分でマネージメントできるかで変わってくると思います.

 

 

私は,このように感じてきました.

 

その人の人生は,その人しか歩むことができません.

 

生まれてから今日まで,毎日様々な感情を抱き,葛藤し,乗り越え幸せを感じ、生きていく

 

それぞれが波乱万丈,大波小波の人生を送っています.それぞれに残る記憶も,人によって違い,それがその後の人生にどのように影響するかもそれぞれです.

 

 

そんな中で,

 

自分をよく知り

・自分と向き合い

・自分の扱いを知る

 

ことはとても重要だと思うのです.

客観的・主観的の両面で見ることはさらなる自分磨きに効果大!

 

 

私が,自分で自分を知る手段として積極的に取り入れたものが,5つあります.

 

1.NLP (Neuro Linguistic Programming)=神経言語プログラミングを学び,脳の仕組みと心理学を学ぶこと.

 

2.『夢を叶える魔法のランプ』自分と向き合い自分の取り扱い方を知る.

 

3.『継続コーチング』自分が何を望み,どのような人生を送りたいかという事を未来に向かって設計していく.

 

4.自分の長所をしり,コンプレックスと向き合う

 

5.本来の体へと修正していく

 

 

 

明日からは,それぞれのコンテンツについて,Blogで詳しくお話していきます.

 

人生はコツコツと進めることで成功への道がひらけてくると信じています.