結婚式当日は、何時から始まるのか前日の夜まで分からず(笑)、

なんだかゆる〜い感じで始まりました。

結局お昼ころにスタートすることが分かり、

それに向けて当日は朝からご飯もしっかり食べてスタートしました。

 

結婚式のドレスは、姉が結婚式を挙げた時のものを貸してくれました

⇒ずっと機内持ち込み荷物で大切に運んできました!

 

ヘアメイクは、現地の方にも連絡をとってみたのですが、

参考にと見せてくれた方がすべて欧米人ばかりで(当たり前なのですが)

アジア人が見当たらず...

 

以前アメリカのデパートで化粧品を買った時に

美容部員さんに進められた化粧品が私の好みとかけ離れていたのを思い出し、

不安も残るし今回は2人だけということもあり、自分で行うことに。

 

ドレスを着るのは日本で練習してきた事もあって、

ホテルで彼の助けも借りて行いました。

 

 

お着物を習っていた時に使用していた衣裳敷を持ってきたのですが、

大正解でした!まさかこんな時に役にたつとは!

ホテルのお部屋の廊下でドレスを広げて準備をしました。

結婚式らしい新郎新婦の靴ハイヒール

 

この日のために購入したコテでヘアを巻き

メイク道具一式でいつもよりちょっと濃い目のメイク

とってもシンプルだけど、なんだか私達らしい気がしました。

 

なんとか準備完了して、すぐ近くの湖の桟橋へ...

 

プランナーさんに、お願いしていたブーケも想像通りの素敵なものでした。

心を込めて作ってくれた姉が作ってくれた

私の大好きなTifanny Blueを貴重にしたピローケースに結婚指輪もしっかりセットして。

無事に結婚式を挙げることができました

 

プランナーさんの粋な計らいで、結婚式中を、

1. ZOOMで生中継 または

2. ビデオで撮影して編集

という選択肢を与えてくれました。

 

私達は、私の日本の家族と彼のカナダの家族で

時差があって全員の参加が難しかったので、ビデオを撮ってもらうことにしました。

 

結果、記録としてずっと残るのでビデオにして正解でした◎

 

そして、あっという間に結婚式が終わって、

無事に夫婦になりました