現在、■体験NLPコーチング募集中■ です! 詳細は下記をご参照下さい。
今回は、『自分の人生の振り返り』をしてみました。
3年間カナダを離れていた間、何をしていたか?
私にとっては、怒涛の3年間だったのです。
毎年が本当に変化に溢れていて、目まぐるしかった。
学業と就業でのストレスがとっても大きな3年間でした。
📷 写真は、研究留学期間が終わり、日本に帰国する数日前の写真。
《3年前》
3年前の2017年、9月に留学を終えてカナダから日本に戻りました。
私は、カナダでの大学院留学生(Visiting graduate student)として
2年間大学で研究をした研究成果を持って、日本に帰国しました。
自分が第一著者(FIrst Author)の論文を出すために、
カナダでできるだけの研究はして、日本に戻り、
日本で初めての論文執筆をしていました。
同時に、博士発表会(defence)をするための
60分近くに及ぶ研究発表のスライドの準備や、
その後に控える教授陣、教員、聴講する人々からの質問に
正確に、確実に答えるための
膨大な資料(裏付けるための他者論文など)集めなどに奮闘していました。
日本の指導教員と、カナダのボス(教授)の間に挟まれてのやり取りは、
本当にストレスで胃が痛かったのを今でも思い出します。
いつ論文を出せるのかのゴールが見えず。。。
この時は、精神的にバランスを保つのが本当に大変で、
キャリアを投げ売ってもいいと思うほどでした。
精神的に限界で、当時の指導教員に意を決して”もう辞めたいです”と本気で相談し、
一人で抱え込まずに相談してくれと言ってもらい少し肩の荷が降りました。
なんとかdefenceも終え、論文も最終段階まで持ち込みました。
そして、大学院修了に必要な単位はすべて取得したため、3月に満期修了という形になり、4月から職員として大学で働きはじめました。
《2年前》
2018年の夏は、教員1年目で、
提携大学であった私が留学していたカナダの大学へ、
夏期短期留学の学生の引率教員として約1ヶ月戻れることに!
同じ薬学部のみならず、
看護学部・作業療法/理学療法学部の見学もし、
同時に学生への通訳の仕事も担いました。
薬学部の見学時は私が留学していた先のラボや、
お隣のラボの見学をさせてもらい、
学生にとっても、私にとっても充実した研修になりました。
その年は、教員になって1年目だったので、
すべてが初めてのことで覚えることやするべきことが沢山あり、
同時に論文についても承認~accept待ちだったので気持ちが毎日セカセカしていました。
環境の変化もあり、この年も精神的に厳しい状況が続き、本当に辛かった。
そんな中で、ついに、論文がAcceptされて、
博士取得が確実になり、大喜びしたと同時に、
自分の感情のコントロールは自分自身でしか責任を持てない。と確信。
心療内科やカウンセラーなども試そうといろいろと探しましたが、
結局、誰かに相談しても、一時的なものでしかなく、
自分が根本から変わらなければ同じことの繰り返しなのだと悟りました。
そして、12月にストレスでネガティブになりがちで、
自己肯定感が低かった私が、
千夏さんの『夢を叶える魔法のランプ』を初めて受講し、
翌年春からNLPプラクティショナーを受講しました。
事前講座を含めたNLPの学びは、
とてもパワフルで、
少しづつ自分の感情のコントロールができるようになっているのを実感しました。
2019年3月には、無事に博士を取得して、
職場でのポジションも昇格、昇給。
直属の上司が変わったこともあり、戸惑いもたくさんありましたが、
学んだNLPが職場で大きく役にたちました。
《1年前》
新しい上司ともうまくやっていた2019年度は、
仕事では新しい研究プロジェクトで失敗と成功の繰り返しでも、
他研究者との有意義なディスカッションの下で、充実した研究生活を送っていました。
なにより学生さんと関わるのが好きな私にとっては、
研究や学習指導をすることが本当に楽しかったです。
夏休みにはカナダに遊びに行き、彼とのロードトリップを楽しみました。
しかし、まだ精神的に大きく落ち込むことがあり、
彼とも大揉めに...すごく大変な時期でした。
1月になり、NLPプラックの対面が東京で開催され、
生・千夏さんと対面!!!
座学ではできなかった対面でのワークを行い、
タイムラインセラピー®で自分との感情とも向き合い、
パワフルな学びに、
春からのNLPマスター・プラクティショナーの学びをすることを決意しました。
10日間のオンライによる座学講座を終えて、
コーチングのパワフルさを改めて実感しました。
千夏さんからNLPを学ぶと、
自身でのコーチングスキルも身につきます。
自分自身がコーチングで変わったことを経験して、
”人の役にたてる”ことを確信して
自分でもコーチングを提供することを決意しました。
香代子さんの継続コーチングを受けて、
自分自身の大切にしたいところ、
満たしたいところをとことん満たすためには、
どう行動したら良いのか?
これをとことん追求して、掘り下げてもらいました。
《現在》
そして、今はカナダにいます。
仕事は辞めたけれど、
私は彼と生活を始めることを何よりも”望んでいた”ので、
仕事への未練や後悔は一切ありません。
次のステップに向かって、新たな計画を立てていくことが今は楽しみです!
今後は1人ではない。
彼と作っていく未来、家族が、私の第一優先事項になるはずだから、
そこをしっかりと念頭において、
彼と未来について話あっていこうと思います。
こうやって振り返ってみると、
私の過去3年間は、何かしらでストレスを感じすぎていたと思います。
特に、年の終わりが近づいて来ると状況が悪くなっている。
それは、いろいろなことの集大成を持ってくるからなのだけれど、
それでも、過去の自分に、肩の力を抜いて、
今の自分がやるべきことだけではなく、できることを優先順位を付けてやっていくことをおすすめしてあげたいです、笑
できることを消化していけば、
小さな成功体験の積み重ねになり、
自信につながるから。
今日はここまで、ありがとうございました。良い一日を!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■体験NLPコーチング募集中■ 先着10名様
価格:無料
時間:60分間 (時間は柔軟に対応させていただきます)
方法:オンライン(Zoomを使用)
〈こんな方におすすめです〉
◻感情のコントロールをしたい
◻変わりたいけど、どうしたら良いかわからない
◻一歩踏み出せないことがある
◻遠距離・国際恋愛でのモヤモヤ