パソコンが、ヤバいかもぉ~って事で
弟がLINEで画像付きの説明をしてくれたので
なんとなくデキそう?な気がしてましてね。
仕事から帰って来て、早速取り掛かりました。
初めて本体をこじ開けましたぁ~(^◇^;)
真ん中辺りにある縦に2本ある細長い奴
メモリっていうらしい。の、ロックレバーを外して
メモリを抜いたり差したりを2~3回やるといいらしい。
その前に掃除したけど(^◇^;)
あまりにもメモリなるものが細いから、
自分で壊すんじゃないかとビビりました(^◇^;)
いまのところ、無事です。
元に戻ったみたい(○ ̄m ̄)
ただ、機械は壊れるものだ!と念を押された
そういえば、前にシステムの部署にいた時にも
同じ事を言われたなぁ~
で、次に同じ症状が出たら、また同じようにすれば
しばらくは持つけど、一応、製品としての寿命は5年で、
とっくに過ぎてるでしょって・・・
で、弟からバックアップを取れと言われ、
LINEでやり取りしていたら、面倒だからと
電話がかかってきたヾ(;´▽`A``アセアセ
で、USBメモリーを購入するための容量の見方とか
どことどこをバックアップするかを誘導してもらった。
ついでにamazonで購入する時の注意も教えてもらって、
お勉強になりましたぁ~(^◇^;)
夕飯食べるのも忘れてました(○ ̄m ̄)
9月って、どうにもこうにも、こういう機械的というか
システム的な事にぶち当たって苦しむらしい
去年の9月にもスマホの機種変して、アタフタしたから・・・
会社でも色々なシステムの変更とかで
振り回されたんだよね
そういう時期なのかなぁ~(-。-;)