去年の暮れあたりから嵌っているものがある
芋けんぴ(^◇^;)
無性に食べたくなって購入したのが
「小林さんの芋けんぴ」
それからは、毎週末買いに行っていた
置いてなければ店員さんに確認して
入荷日に買いに行く
それほど気に入っていた
しかし!
先週の土曜日に買いに行ったらなかったので
確認したら、来週の日曜日に入るとのことで
張り切って行ってきた
が!
無い!無い無い無い無い無い無い!!!
で、確認したら、別の芋けんぴが入っていた
エエエエェェェェェ ヽ(゚Д゚;)ノ゛ェェェェエエエエ
小林さんの芋けんぴが欲しかったのにぃ~
(((p(>◇<)q)))
で、別の芋けんぴを確認したら
ちょっと興味が出たので買ってみた
コッパ久助?それとも表面の文字全部?
久助って何だ?
ってことで調べた
久助(きゅうすけ)とは、製造工程で割れたり欠けたりした煎餅や
あられなどを集めて、 正規品よりも安い価格で販売される
割れ菓子のことである。
( -Д-) ゚Д゚)フムフム
確かに表面には「この商品は、さつまいもをカットした時、
正常外のハネ商品のコッパ久助で形も不ぞろいで
色がコゲた物や固い物もまじっているのが特徴です。」
と書かれている。
不ぞろいどころか、いかにもココでカットしましたって
わかるような切れ込みが多数入っているのもあった。
w(゚o゚)w オオー!機械で切るとこうなんだぁ~ってのが
リアルにわかる(○ ̄m ̄)
で、これが結構食べやすかったりする。
芋けんぴって固いからさぁ~
メーカーによっても食感が違うんだよねぇ~
とにかく、来週も行ってみよう。
小林さんか、コッパ久助か・・・
あぁ~魅惑の芋けんぴ(*´◇`*)