寒いと思って、6時起床で外に出る。
そんなに寒くない。
(たぶん脂肪のセーターが厚くなってる)
夏のジョグで着ていた上着の中を
半袖から長袖にしただけで大丈夫だった。
ポケットにお財布と鍵とデジカメとハンカチを入れ出発♪
季節が変わると、お日さまの昇ってくる位置が変わるのね。
いつもオレンジ色に染まってる部分が移動している。
これは日が昇っても、建物の陰で走り続ける事が可能♪
スッピンで走っても大丈夫ってことだ(p^_^q)
やはりかなり体力が落ちている。戻ったともいう。
すぐに体のあちこちの血流がスムーズじゃないような
腕とか顔とか肩が重く感じてくるのよね・・・
寒くない事をいいことに、脇道に入ってみた。
秋ですねぇ~柿が実ってます♪
庭に果物の木があるって得だよねぇ~
mokkoが2番目に住んでた家の庭にも巴旦杏(はったんきょう)や
梨や栗の木があったのでね、収穫が楽しかったのよね♪
巴旦杏は↓ お盆の時期にスーパーとかでも売ってるよね。
すももの一種です。
なんて事を考えながら進んでいくと、小学校の横に出た。
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
いつも選挙に行ってる小学校。
こんなところだったっけ?
と思いながらも左折してグラウンドに沿って走る。
ネコさん発見!と思って焦ったらポケットから
デジカメを出すのに手間取ってるうちに見えなくなった(-"-;)
いつも選挙の投票所になっているグラウンドは
土のグラウンドだと思って小学校の裏側に回ってみようと思い
学校に沿って右折したら行き止まりだった。
方向音痴の自覚はあるから、学校を発見した場所まで引き返す。
小学校の横に沿って走り、左折する道に入る。
しかし、道はかなり左側にカーブしている。
方向音痴にとって、真っ直ぐじゃない道は怖かったりする。
前方に大きな木がたくさん茂っているのが見える。
あれが小学校の裏側になるんだろうと思って突き当りまで走る。
それにしても小学校の敷地ってのは広いんだなぁ~と
思ったりする。
(・_・?) ン? これは小学校じゃない・・・
このデッカイ樹の群れはなんだ?
左折して、塀が途切れたところを見ると・・・寺?
こんなところに寺があったんだぁ~
あとで調べてみよう(^-^*)(。。*)ウンウン
しかし、このまま進んでいいのか?
位置的に、小学校を挟んで大きく迂回しただけだから
このまま進めば、最初に走り出した道に出るはず。
しかし、ここら辺の地形は入り組んでいる。
斜めの道やら先の見えない路地がたくさん。
考えながらも走ってるから進んでいる。
( ̄O ̄;アッ! エンジェルストランペット発見!
これは、近所でよく見る黄色です。
と思って前方を見ると、見覚えのあるデカイ建物が
朝日を浴びてオレンジ色に染まっている。
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ??
似た建物か?と思って走っていくと、当たりでした。
走り初めた場所に戻ってしまいました(^◇^;)
踏み切りを越えてすぐにある細い路地。
この先はどこに繋がってるのかなぁ~と思っていたら
その路地から出てくる形になりました(○ ̄m ̄)
mokkoの頭の中では小学校を迂回して、四角く
進んでいるつもりだったのに、三角に走っていたらしい。
走り足りないので、そこから駅方面に向かい
ぐるりと迂回して、近所のコンビニまでジョグジョグ♪
そしてコンビニで目についてしまった。
ヤマト~!!
買いませんでしたよ。これは絶対に飲めない。
隣のフルーツオーレは昔よく読んだわぁ~
家に帰ってからは、ヤマト実写版の話題がテレビでやってる!!
見てるだけで鳥肌全開よぉ~(人じゃなくて絵)
関わってる人たちって、ヤマト見てる人たちでしょ
それを考えたら、やっぱり見たくなる!
ヤマトファンなら、見届ける義務がある(* ̄_ ̄)9
なんて思ったりして・・・
まりさん、ヤマト観るかなぁ~
パソコン立ち上げて、自分の走ったルートを確認のため
googleマップを見てみる。
mokkoが見た小学校って・・・
選挙の投票で行ってた小学校とは違う小学校でした(○ ̄m ̄)
確かに学校が多い地域だけど、小学校の距離が近すぎ!
っていうか、夏に小学校の前を通って直感だけで進んで
別路線の駅前にでちゃって、それから更に
1時間半くらい迷ってた時があったでしょ
あの小学校でしたil||li _| ̄|○ il||li
気付けよ!
あぁ~この方向感覚と記憶力なんとかならないものか・・・
神様が何か能力を授けてくれるのなら
方向感覚と記憶力を願う修行中の天使なのです(○ ̄m ̄)