田舎(青森県十和田市)に帰ってきました。
行く直前に向こうは雪降ってたからさぁ~
シッカリ残ってましたよぉ~
新幹線で八戸まで行って、そこにはオカンの友達が
迎えに来てくれていました。
外に出た瞬間、すごく寒かったんだけど
もの凄く懐かしい空気を感じました。
春が近い雪のニオイと風の冷たさ。
昔は肌で季節を感じてたんだよねぇ~
体で覚えた事は忘れないっていうけど
その感覚が残っていたことが嬉しかった(p^_^q)
東京の乾いた風とは全く違って
湿気を含んだ風はとても優しい。
自分の手を見てそれはよくわかりましたよ。
東京の冷たい風は、体の水分まで奪い取ろうとしてるみたいで
自分の手が脱皮直前の蛇みたいにカサカサになるのに
田舎では、手の甲はシットリとしたまんまなのよねぇ~
田舎の空気は美容には良い!
オジサンとのお別れも悲しくなかったです。
これでやっとオバサンと一緒にいられるねって思ったら
むしろ(^▽^) ホッとした感じ。
98歳だっていうから大往生でしょう♪
1年ちょっとぶりの田舎だけど、チョコチョコと変わってました。
mokkoの家があった場所にはオカンの弟が
貸家を3軒建てているんだけど、お隣は
相変わらず「やっちゃん家」だったのに
その間に割り込むように家が建ってました(ー'`ーメ)
これもキレイに枝が落とされてるのはいいけれど
幅が1/3ほどにまで狭くなっている。
小さい頃にカブトムシとか探していた場所が
見事になくなってしまった・・・(,,-_-)
獣道のようなところをおっかなびっくり歩いてたのに・・・
殺風景だわ(-。-;)
それでも、いつも見ていた八甲田連邦は
なんとも安心させてくれる存在です。
当たり前の風景だったんだよね
しかし、寂れていく田舎を見るのは悲しいものです。
変わらないものと変わっていくもの
ものすごぉ~く複雑な気分でしたよ
それにしても地震はビビッタわ( ̄▽ ̄;)ゞ
ホテルが9Fだったからさぁ~
揺れが大きかったのよねぇ~
しかも、地震の時はmokkoは1人。
オカンは友達の相談にのる為に
近くのお店に行ってたんだよねぇ~(^◇^;)
バタバタと慌しかったんだけど
八食(八戸食品センター)には寄ったわ( ̄▼ ̄)ニヤッ
オカンは親戚に送る為に、送り状を準備してたので
その場で、どこに何を送るかを口で言うだけ。
全部で13万ちょっと・・・(゚O゚;
お店の人にしたら、お得意様だろうねぇ~(^◇^;)
このタコの足1本。
mokkoの腕と同じくらい太かったのよぉ~
食いてぇ~(((p(>◇<)q)))