だいぶ寒くなりましたね
バイクは疲労もあって乗ってません。
スラクストンのバッチもまだ着けてません

疲れて癒しを求めるのは、綺麗な風景ではなく
バラになりました

ミニバラの挿し木したほうも咲きました

うどん粉病酷くて伐ってしまおうかともおもった事もありましたが、頑張ってくれました
もう一鉢の挿し木したほうも、小さい花をつけてます
秋に見つけたグリーンアイスも、艶々した葉をつけて、蕾も9つ確認


秋2番花になるのか?
咲かせていいのか?
ミニバラから始まった新しい趣味。
まだ解らないことだらけ

ネットや本に書いてあることは、基本的な事で、バラの品種によって、管理の仕方って全然違うみたい。
色々試してみて、自分なりに理解して、満足いくバラを咲かせたいとおもい、今期は新しくバラを購入するのを止めました
今年はラバグルトとグリーンアイス、欲しかったバラを2つ手に入れて初めての冬。
どんなだったか、しっかり覚えておこう
枯れてしまったターンブルー

コガネムシ対策をしなかったせい

春先にゾウムシに蕾やられたのも、気がついたのは暫く経って、
そういえばゾウムシ落ちてたな・・・・って
後になって調べて解ったことだけど、その時にオルトランDXで予防する事に気がついていれば、ターンブルーは枯らさずにすんでいたとおもう

おしまい