重い腰をあげて ② | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

仕事は相変わらず忙しいのですが、幹部がゴルフやらで土日連休となりました\(^_^)/

昨日はバラが枯れてしまう夢にうなされ
オルトランDX というコガネムシの予防薬を買いに行き、そのあと床屋さんハサミ

帰ってバラのお世話してたら、ラバグルトにびっしりとハダニがついてるのに気がついた。
うどん粉病だと思ってたミニバラ、ハダニ被害も酷かったアセアセ


ハダニ退治やその他のお世話で疲れて昼寝えーん
起きたら熱帯魚のスネイル退治と底砂のお掃除。
土曜日はロザリアンのあとアクアリスト。



今日こそは、スラクストンのナンバープレートをつけなければ、グリップヒーターの無いデスペラードが辛くなってくる

久しぶりに土浦のライコに買いに行こう!
車で行って失敗タラー
祭りか?

30分位で行けるところが40分かかってしまった


買い物はリフレクターキット。

デスペラードの使おうかとも考えてたんだけど、ピッチが微妙に合わなくて、汎用の買うことに。


お昼まえ、朝飯抜いたのでお腹すいた


いつもの にんたま味噌チャーハンセット。バターのトッピングニコ
にんたまの味噌が好みなのです

味噌ラーメンには中太麺ですね~
もやしは少なめだけど、チャーシューと煮卵も美味しいの。


お腹いっぱいで作業開始

あーだこーだと考えてたけど、部材が見つけられず、結局ステンレスのステーを曲げて、デスペラードのベースを使ってつけることに。



これもクビレの前方は不要なことに気がついて、サンダーで切り落としました。

平らで綺麗なんだけど、ぴったりでも無かったし、後の事も考え、テールランプ部を純正に被せてつけられました。

ステーの厚み分、ボルトの長さが足りなくなったので、ホームセンターにボルトを買いに行ったりして。

ナンバー灯は両面テープで貼り付けた。

後方から確認してみるとバックランプのようガーン


0.5ミリのホビー用のアルミを両面テープで貼り付けてみた


ま、こんなもんでしょ

車検で引っ掛かるかもしれないけど、その時はノーマルに戻して、ダブルのシートも使えるようにしようとおもいます。


来週晴れてほしいなぁ


おしまい