
10月は8日(月)が祝日で3連休なのが、土曜日に休日出勤で3連休は無しでした

昨日は歯医者さんで休めましたが、歯医者の予約がなければお仕事してましたよ
土曜日明け方は雨が降ってまして、歯医者の予約は10時から。近所だけど自動車です。
小一時間で歯医者はおわり、コーヒー豆を買って一旦帰宅して、先週マフラーを変えた2号機デスペラードに乗り替えて、茨城県フラワーパークの秋バラまつり

昼には天気も回復しました

とっきー、2りんかんさん、いつもありがとうございます
ちゃんと買い物しましたよ
(ちょっとだけど)
アンダー400の撮影会もやってたけど、あの雑誌読んだことなくて、どのような物かわからないのでデスペラードでの撮影は遠慮しました
とっきーのカフェは3時までですが、ちょっと早く2時半頃でお別れしまして、ここから30分ぼどの京成バラ園へ。
バラ園のほうはお客様いっぱいで、出てくる人も沢山。
こりゃ写真撮るのに時間かかりそう

バラ園は諦めました。
沢山売られてるバラの大苗を見てみると
ダフネもいいなぁ
近くの園芸センターとかでは売ってなくて、
流石は京成バラ園です
枯らしてしまったターンブルーは、京成バラ園の生産でした。
残念ながらターンブルーの大苗が無かったので、
店長?にターンブルーが無いけど、生産の予定は無いのか聞いてみたとこと、今のところ予定は無いけど、青系で人気のあるバラなので、今後も生産はすると思うとのことでした。
店長さん、色々教えてくれまして、ターンブルーは樹勢が無いので、花後の剪定とかせず、出来るだけ大きな木にするのがコツ だそうでした。
コガネムシは丈夫なバラでもダメにされてしまうので、オルトランのDXが予防薬として使えるとか。
ターンブルーって人気あったのね

やっぱりまたターンブルーが買いたくなってしまいました

楽天のバラの家でターンブルーの予約販売もあるんだけど、流行りのシエェラザードも欲しいです。
ターンブルーは中級クラスらしいので、シエェラザード買おうかなぁ
バラの予約は急がなくてもいいですね。
来週はスラクストンのナンバープレートをつける予定。
久しぶりの土日連休は、バラとバイクと友人にも会えて充実しましたね
おしまい