2号機イタズラ~ | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

ちょっとブログサボってたのは、あれやこれやと考えがまとまらず▪▪▪▪▪
ひとまず終了したので簡単にまとめました。




先月24日に発売されたGOGGLE 。

ちぱるちゃんがインディアンのページに出ておりました。
スカウトもボバー出してます。

こんなの見てたら、2号機デスペラードのテールランプ辺りをスッキリさせたくなりまして、
汎用サドルバックサポート着けるついでに、テールランプを小型化しよう!
と思い立ち

こいつはいらない真顔


リアフェンダーまで外してみまして
シート乗っけてみた
なんか、ダックテールじゃないリアフェンダーが欲しくなったぞタラー


検索したらDS400用なんかは見つかったけど、ソロシートじゃないと合わないな。

▪▪▪▪

スラクストンの使っちゃうか!?
ルーカステールランプも有るし



ダメだ~

勿体ないぼけー


普通に汎用テールランプ買おう。

ということになり


デイトナさんのナンバー灯つきのスリムオーバルテールを買いまして、ナンバーのステーをどうしようかと。
ノーマルの穴位置変えてみようと、会社のボール盤かりてM6ボルトのバカ穴を開けてみたりしましたが、着けてみたら、やっぱり隙間が目立ってカッコ悪いえー?

結局、ホームセンターでステー購入。
切って曲げてナンバープレート着けました。

汎用サドルバッグサポートもなんとかくっつけて

ひとまず完成。(ちょうどいいボルトが無くて、長いボルトをスペーサー挟んでます)

のはずが、やっぱりウインカーが邪魔になってます。

ウインカーも後方に移植しないとダメだな。
これはまた気が向いたらですねぼけー


いい具合に穴もあるし、貼り付けタイプも有りかな?
ヘルメットホルダーも無いので、またお題が出来ましたね。


ナンバープレートが少し上に付いただけで軽い見た目になりました。
安いバッグも手に入れたので、タンクバッグ不要になりそうですニコ


1号機がカフェレーサーになったことで、楽チンポジションのデスペラードは手放さずに2号機となったので、デスペラードも遊び半分ですがイタズラしちゃうことにしましたにやり

おしまい