群馬県、栃木県、茨城県が北関東ね。。
群馬、栃木は降雪がありますが、茨城は雪は滅多に降らないから、バイクに乗れなくはないのだけれど、寒いもんは寒いのです。
肩凝り継続中です
無理して乗ってもグリップしなくて危ないし、つまらないから

アウトライダー買ってきました。
いつか絶対にバイクで行きたい日本のBEST スポット200(前編)
発表!第26回ツーリング写真大賞
これは読みたくなる見出しじゃありませんか!
アウトライダー誌は、写真がすごく素敵なんですよね

BEST スポット200の前編は、110番まで載っていて、ツーリングライダーの聖地 やら、自然の醍醐味と造型美 とか、ジャンル分けされていて、読み易いです!
茨城県のスポットは、人知と情熱の結晶を見る というジャンルで、牛久大仏が紹介されてます。
牛久大仏、・・・モッキーはその昔、牛久大仏の足元にある某大手カメラメーカーの協力工場(下請けですね)で働いておりまして、不良品が出てしまい、度々選別に呼び出されるという経験から、牛久大仏は嫌〰な思いがありまーす

ツーリング写真大賞は、モッキーは、どれも真似することが出来ないと思われる、それはそれは見事な1枚ですが、こんな写真見ていたら、遠くても行って見たい


雪降ってたり、寒くて走る気がおきない暇な休日。
アウトライダーがオヌヌメです!
今年から、アウトライダーは偶数月24日発売となりました。
次号は2月24日発売です。
大型連休前に発売となることで、ツーリング計画を立てるのに良くなる

と言っても、大型連休は何処も混雑するじゃん・・・って人は、茨城県にお越しください

魅力度ランキング最下位の茨城県は穴場ですよ!


国営ひたち海浜公園では、この見晴らしの丘にネモフィラの種をまき、霜よけの不織布を丘一面に敷いたそうで、真っ白な丘も絶景だそうです。
あー はやく春にならないかなぁ
お・し・ま・い