暇なので独り言です
今年は大型に乗り換えるつもりでお仕事頑張った昨年。
ボーナスは例年通り戴いて一安心したのですが、
肝心のバイクがまだ決められない
今発売中のオートバイ誌では、CBR650Fの新型は、予想発売時期が夏以降となってます。
予想価格は105~110万円になってるけど、価格のほうはあてになりません。
大幅な改良ではないので、買った時の新鮮味は期待出来ませんよね。
一番残念だったメーターのデザインはそのまんまだし
1000RRの予想発売時期は春以降ってなってるから、1000RRの陰に隠れてしまうのが予想出来ます。
650Fが先に出るんだったら、1000RRの登場を期待させる、気になる1台になるんだろうけどね・・・
スズキのSV650は・・・
フランスやイタリアではスクランブラーな感じのカスタムとかされてるみたいです。
カフェレーサーなタイプも
グラディウスもこの通り
かっこいいと思いません?
スズキはモーターサイクルショーで発表されたラリーコンセプトなオプションは出してくれないのでしょうか・・・
シルバーのカラーもスズキらしくて好きなんだけどな
(スズキ=刀 ってイメージ)
CBR650Fは価格は高いけど、スクリーンや小物のドレスアップ程度のカスタムで満足できますが、SV650はそれらのパーツだけでは物足りないです。
せめて、SV650にはまるビキニカウルやアンダーカウルが欲しいかな。
スズキが出さなかったとしても
ハリケーンさん こんなセパハンとか造ってくれませんかね
ショートなFフェンダーは他車用を流用して作れなくもないかな。
CBR盗難後、庭の階段にスロープ付けて、家の陰に置くようになって、足つきが良くて車重の軽いSV650のほうがいいかも・・・って考えがあって、SV650の動向を気にしているんだけど、ハーフカウルが出るという噂も一向に聞かないし、CBR650Fの情報も雑誌など見ても殆ど出てませんね
ライダー人口も高齢化の日本は、旧車やリッタークラスに人気があるのは自然なことなのかもしれないけど、そろそろパーツのメーカーさんはUNDER750ccクラスにも目を向けて欲しいと思います。
250ccや4miniって車検が無いせいか、色んな楽しみ方ができるけど、400~750となると車検対応のマフラーとか、ほんとに少ないですよね
(SR400は永い歴史があるから別ですが)
SV650も、SR400みたいに色んなカスタムのベースになれたら・・・
スズ菌の妄想ですかね
デスペラードは、すぐにステップ擦るし、加速は鈍いし、乗って楽しめるバイクじゃないので飽きてしまいますね。
見た目だけなら かなりお気に入りですけど、走らないバイクなら邪魔なので、2台持ちはしないで下取りに・・・と思ってます。
春ぐらいまではデスペラードを所有して・・・
今年もモーターサイクルショーが楽しみですね