今日の最高気温は13℃ぐらいで3月下旬の気温らしい。
ということで、午後からお散歩してきました。
R355沿いの三昧塚古墳の辺りから霞ヶ浦湖畔に出て、ちょいとバイクを止めて
今日は風が少ないから湖面が穏やかでした
そのまま道の駅たまつくり
今日はバガーなハーレー集団から4ミニまで、バイクがたくさん
湖畔ですれ違う大型バイクも何台かあって賑やかなでしたね。
暖かいコーヒー飲んで一服。
お土産は、あみ(エビのちっさいやつね)の佃煮、小さいエビの甘煮、小さめのワカサギの佃煮です。
今日はもう少し湖畔を走りたくなり、麻生の天王崎公園まで行くことに
釣り人も多いので、あまり速度を上げず、水鳥を眺めたりしながら走行
カーブの手前で白鳥発見
バイク止めてみた
案の定、近づいてみても逃げません
近くでみると真っ白じゃないんですね。
優雅にゆっくりと離れていきました
時折雲がかかると風が冷たく感じるけど、気持ちよく走れました
バイクの写真も撮れたしね
目的地到着~
水郷筑波国定公園天王崎園地。
すぐそばに日帰り温泉 あそう温泉白帆の湯があります。
国定公園の駐車場ですが、ゴミや吸殻がたくさん落ちててきったないからこんな画像だけです。
コンビニの弁当やコーヒーのカップとか、公園で捨てちゃダメですよ
ふらふらとおっちゃんが歩いてきたと思ったら、立ちションしようとしてやがるし
写真撮る振りして追い払ったけど、たぶんどっかでやってたでしょうね
いい気分でここまで走ってきたのに、駐車場がきったなくて残念でした。
道の駅たまつくり は、いつも屑かごからゴミが溢れてますけどね。
ちょっとモヤモヤしてしまいましたが、
穏やかな水面のようなバイクライフが送れたらいいなと思ったお散歩初めでした
本年も宜しくお願い致します
(^-^)ノ~~