イルミネーションだよ | ちょっとだけよ

ちょっとだけよ

殆どご近所お散歩ツー

本日二度目の投稿です。

 

バイクのお掃除を終えて、バッテリーの充電を兼ねてお出かけですが

 

 

エンジンかかってもすぐ止まっちゃうぶー

セルは元気に回ってるから、バッテリーは弱っていないようですが・・・

 

メーター見たら210km走ってる。

 

もしかしてガス欠?

予備タンにしたら回復にやり

ガソリン満タンで10ℓ入りました。

燃費は20km/ℓ以上っすね。

 

 

 

 

情報収集です。

行ってみたら、接客中で忙しそう。

店内を一回りして出ました。

 

 

そこからそう遠くない、いつもの赤男爵に行って、お話聞いてきました。

 

 

今のところCBR650Fの2017モデルが候補ですが、まだ予約をうけつける段階ではありませんでした。

その他、スズキの情報も聞けて満足しましたウシシ

あ、カワサキのNinja650は、カワサキワールドで国内導入予定として展示されていたそうですね。

 

赤男爵は、ドリーム店と違って、色んなメーカーのバイクがあるので、多少待つのは平気ですし、中古車は跨ってもOKなので、4時を過ぎるまで赤男爵にいたのですが、

 

帰り際にMaxFritzのハーフレザースクランブルパンツを履いた女性が来店。

どこで買ったの?とか、MaxFritz×ちぱる&co.は知ってる?とかお話したかったんだけど、店員と挨拶するなり、連れの男性が『カワサキの有名なバリオスっての有りますか?』って・・・

国道側の展示車両のほうへ行ってしまったハートブレイク

乗ってたの来たのはCB400SFのようですが、バリオス?ですか??

 

 

タイヤの空気圧チェックも済んだので、エンジンが冷える前に赤男爵を後にし、モッキーが年に数回は必ず行く、土浦市の霞ヶ浦総合公園をまわることに。

 

日没前に到着。

小腹も減る時間なので

スペシャル1個くださいな

 

 

写真と違って雑じゃない?えー?

 

味も雑でした笑い泣き

 

待ってる間に始まりました

 

点灯時間は17時から21時なのですが、17時前に点灯してましたね。

休日で人が多いからかな?

 

 

 

↑は筑波山ですね

 

↓はビオトープになりますが、

帆引き船と水蓮(レンコン)ですね。

水面に映るのが奇麗でした。

このアイデアは素晴らしいと思います。

ビオトープならではの技ですね!

 

 

 

規模が小さいので、30分ぐらいの滞在でした。

 

 

 

帰ろうとしたところ、6・7台の族が入ってきました。

モッキーのバイクの傍で、何処に止めようか見回しています。

 

『兄ちゃん、今 開けてやるから、こっち入れな』 と言ったところ、『はい。』と、

幼さの残る10代の少年達。

茨城は族が まだまだいるんだけど、大抵は、いきがっていない普通の子供です。

モヒカンのおっさんが、眉間にしわ寄せて見てるとコソコソしちゃうような。

 

 

 

今日はバリオス買おうとしてる?人とか、旧車の珍走少年とか、スズ菌変態マシンのモヒカンおじさんとか、バイクの好みって、見かけによらないんだろうな・・・と感じたお散歩でした。

 

 

霞ヶ浦総合公園のイルミネーションは来年2月19日までやってますニコ

お・し・ま・い