家の住所の番地が書いてなかったらしく、茨城営業所で止まってしまっていました。
前に買ったサイトなので、住所は登録済みなんですけどね??
確認ミスでしたね(-。-;)
ポチったのは
コレ、ハガーって言うのね(-。-;)
フロントフェンダー同様、ホンダの純正オプション。
約¥6,000。
と、
なかなか気に入ったものが見つからなくて換えていなかった
バーエンド。
H2C。約¥5,500。
純正は200gですが、こちらの物は130g。
重くしてハンドルの振動を減らせないかと考えていたんだけど、
ヘビーウェイトのハーエンドはグリップとバーエンドの間に隙間が出来てしまうらしく、見た目でゴールドカラーのコレにしたんだけど・・・
!(´Д`;)
ちょっと浮いてるかも。
こんなのも付けたほうがいいのか?
でも、これは約¥7,000。
ちょっと高いかな。
まあいいや。
走ってみて振動ひどいようなら元に戻そう。
作業時間は5分程だしね。
お次はハガーの交換。
右側はボルト1か所。
タンデムステップが少々邪魔なので取り外し、メガネレンチで。
左側は、
チェーンカバーと繋がってるので、チェーンカバーと一緒に取り外し。
六角レンチとドライバーでOK。
チェーンカバーはビス2つとパッチン爪で止まってます。
パッチン爪は簡単に外せます。
新しいハガーにガラス系ポリマーを塗布して、ボルト類は5-56で防錆。
ふくピカで軽くお掃除して、取り付け完了。
作業は25分ぐらいでした。
目立たない所なので、あまり変化は無いけれど。
自己満足。。
でも、こうなるとチェーンカバーもカーボン調にしたいよね。
でも、ホンダさんはカーボンプリントの安いヤツを出していません。
H2Cから出てるカーボンのヤツは、定価が¥64,390。
これは高すぎなので、このままでいいや。
ホンダの純正オプション。
シートバックが人気があるようです。
三角のシルエットがSSには合いそうですよね。
ウェビックで¥7,000前後です。
ウェビック観てたら、新しいスクリーン発見です!
ちょっと他になかったタイプがでました。
KKKのもので¥21,060。
車体に付けた状態の画像がないですが、
ちょっといいかも。
マジカルレーシングで、カーボンのかっこいいの出ないかな~。
モリワキのマフラーはまだオアズケです。
発売中のオートバイ誌、P.96
スズキのターボエンジン開発中の記事です。
期待が膨らんでしまいます。
ドレスアップはこんな感じで良しとしますかね。
細かい所を変えるかもしれないけど、今のところは満足してます。
おしまい。