つくばサーキットではKTMのオレンジフェスティバル、ツインリンクもてぎでは2&4、
仙台でも古澤恵さんがモーターサイクルフェアでトークショーやってたり。
何処に行こうかと迷っていたら、ちぱるちゃんが船橋オートで先導やるって。
一番近いのはつくばサーキット。
もてぎも筑波より少し遠いぐらいで、今の時期のビーフラインは気持ちがいい。
仙台は遠いけど、スマートインターができたおかげで、家から5分で常磐道に乗れてしまう。
船橋オートは・・・ギャンブル嫌いなので禁断の地ですが、
8月は休み無しのちぱるちゃんに、差し入れをしたくて、船橋オートで決まりです。
あーーーー ギャンブルやってるとこ行くのは足が重いのです。
昼飯を家で食べて、いつものところですが、茨城空港手前の
空の駅 そ・ら・ら でお土産調達。
果肉入りのメロンのプリンと、茨城の恋人。(白い恋人の
かすみがうら市の6号国道沿いには果樹園がいくつもあって、今は梨とブドウ狩りができます。
もちろん直売のお店も道路沿いにありますから、それを買っていこうかとも考えておりましたが、天気が微妙でシートバックに合羽を入れた為、それほどのスペースも無く、保存のきくお菓子にしました。
少し寄り道して、船橋オートに着いたのは15時過ぎたころ。
急いでコースを観ると、ちぱるちゃんの先導するバイクが目の前を通過!
こっち見て手を振ってくれました!
駐車場から一番近い、端っこの前のほうにいたので、目に入ったんでしょうね。
そして、次のレースは異種格闘技戦。
KTM250DUKEちぱるの出走レース。
スタート直前。
爆音の中、快調です。
あっという間に終了です。
納車したばかりの新型車、KTM250DUKE!
クシタニのツナギ姿のちぱるちゃん、かっこいいですねぇ。
でもって、居心地のよくないギャンブラー達の席から離れ、ちぱるちゃんの出待ちです。
左右のシート下にCBR650Fのロゴステッカー作って貼ってあります。
1時間ぐらい待ったかな。
お仲間発見して2人でいたので、あまり退屈しないで済みました。
前日にバイクを洗って、チェーンもお手入れして奇麗にしておきました。
白黒のクシタニのツナギと合いそうなカラーでしょ!
ツナギで出てきてくれたらなぁ・・・なんて思ってましたが、ギャンブルの場なので、出入りは自由には行かないですよね。
ギャンブルやらないので、忘れておりました。
オートレーサーは携帯持ってコースに入れないじゃないですか!
ちぱるちゃんはフェイスブックも見れて無かったです。
天気は曇り、辺りが暗くなる前にバイクで出てきてくれました。
真っ先にお土産を渡して、別の場所にいたお仲間にクラクションで合図。
それに、モッキーのバイクの近くに止めてくれたおかげで、
こんな状態ですI
この後お食事して帰ってきました。
お食事の模様は非公開ね。
おまわりさんに止められることもなく、23時前に無事帰宅出来ました。I
アメーバウォーターもらっちゃったI
次のイベントは9/6、スーパーアメリカンフェスティバル2015。
富士スピードウェイでインディアン、ヴィクトリーのオーナーズミーティング。
前夜祭はオーナー様限定の企画。(オーナー以外の希望者は、お近くの正規販売店スタッフにご相談ください)だって。
お近くに、正規販売店がありません。
忙しくなってきて、休日出勤できないか相談されてる状態なので、スーパーアメフェスは行けないですね・・・。
船橋オート、ギャンブルを嫌いなモッキーにとっては、場違いで居心地のよくない場所ではありますが、ちぱるちゃんは喜んでくれて、ちょっと息抜き出来たようだったので、行って良かったです。
お盆休みに夏バテだったモッキーも、今年の夏の思い出ができました。