昨日今日とたくさんバイク走ってましたが、皆さんツーリング行ったんでしょうかね?
そろそろチェーンのグリスアップするつもりでいましたが、気が変わって
初めてカウルを外してみました。
で、何をするかというと
23日のイベントで頂いたうめ組ステッカーを貼るべく、愛車のカラーに黒を増やそう!
ということなのです。
右下のもじ問屋 ちぱるストラップはスマホに付けました!
左上のくまさんは、TVの横のちぱるチェキの横に。
うめ組の小さいのは、そららで売ってたうつし金蒔絵という転写シールです。
ジェッペルに1つ貼ったので、バイクにもね。
で、塗装のほうは、
こいつを近くのオートバックスで調達(少々高いですが。)、自家塗装することにいたしました。
この塗料、何やら素人でも簡単に・・・という触れ込みでして、乾燥時間も早いようでしたので、塗装素人のモッキー3も簡単にできるのか、試してみました
炎天下、カウルを初めて外しましたが、パッチン爪が多くて恐る恐るの作業となりましたよ。
もうやりたくない
マジックリンで洗浄して、放置して水気が無くなってからスプレーしましたが、最後に塗ったものは、湿気があったのか、スプレーが冷えたせいか、少々曇ってしまったので、今日もう一度重ね塗りしました。
塗料の説明にある通り、塗料の温度が高いほうがいいようですね。
今日は気温も高く、陽射しもきつかったので、2時間程屋外に放置したのち、バイクに組んでしまいましたよ!
まだ少しペタペタしてたけど、素人の自家塗装なので、少々アレでも良しとします。
どうでしょう?
こんな顔になりました。
ミラーも変えたんですよ!
NAPOREONのカウリングミラー3です。
実は、こちらの商品、そのままでは付けられません。
ベースの形状が合わず、スペーサーで逃がしてやる必要があります。
ホームセンターなどで、ゴムは¥200程度で調達できますが、ゴムは加工がしにくいので、
左の塩化ビニル製の4.5㎜の床材を削ってスペーサーを笠増しです。
右側の物が付属のパッキン。
こちらはハサミでチョキチョキ。
ボルトのM6用の穴は、逆から読んではいけない工具、皮ポンチで抜きました。
今夜はアメスタ。
そろそろ飯食って備えます。
