その前に、650Fを買ったバイク屋さんでグリップヒーターの相談に寄ったのだけど・・・
ほのかに暖かいよ?
少し様子見て。
だって。
ダメだから持って行ったのにな。
モッキーと同じように、バイク屋さんもグリップヒーター使った経験なしでした

わからないんじゃ仕方が無いですね。
最近のお気に入りのダイドーのブラック飲んで、先日オープンしたライコランド土浦店のこととか、クシタニの事とかを少しお話して、ライコランド土浦店へ

国内最大級の柏店ほどの品ぞろえではないですね。
ですが、南海部品つくば店からすれば、売り場面積は倍以上ありそう。
広々してるし、これからまだまだ店内の様子は変わって行くことと思い(願い)ます。
まだ、南海部品の面影があるといった感じでした。
今日は何かを買いに行ったわけではないので、長居はしませんでした。
帰り道、やっぱりグリップヒーターが暖かくないのが気になって、途中のバイク屋さんに飛び込みです。
古くからあるバイク屋さん。
最近元気が無いような・・・。
覗いてみると誰もいないような・・・。
店内に入って声かけたら、奥から出てきましたwww
店内に入り、とても気になっていた中古車をじっくり見せてもらい、グリップヒーターのことを聞いてみた。
ホンダ純正のグリップヒーターを取り扱ったことがないそうで( ̄_ ̄ i)
ですが、やっぱり温度が上がってこないですねと。
グリップ自体の不良品か、装着の際に断線させたことも考えられると言っていました。
保証期間中にもう一度、買ったお店にGOですね。
話はかわりますが、このとても気になっっていた中古車とは。
現在、Gooバイクで関東にこれ1台しか出ていない、デスペラード400Xです。
デスペラード400Xは、十年以上前に、中型アメリカンタイプに人気があったころ、モッキーがRFを買うか、デスペラード400Xを買うか、最後まで悩んだバイクなのです。
SV400ってのも有ったんだけど、これはずっと欲しかったRFに負けました。
当時人気のアメリカンでは、一番馬力があって、ホイールベースも一番長かったような・・・。
フロントフォークは倒立で、ホイールもキャストホイール。
カフェレーサーのようなビキニカウルは異質で、ハーレーを意識しているような感じはみられず、スズキ感がたっぷりです♡
昨年もGooバイクに、このバイクが出ていたと記憶しています。
一時無くなっていたんだけど、いつの間にか復活してて、売れないから少しレストアでもしたんだろうか?とか。
気になりだしたら、本当に欲しくてたまらなくなってしまい、ついに実物を見に。
実はコレ、一度売れて、買い取りで帰ってきたそうで、車検はたっぷりあるんですよね。
エンジンかけてもらいましたが、650Fが静かしぎるので、スーパートラップのパルス感が新鮮でした。
97年車なので、程度はそれなり。
アルミ部品の腐蝕が各所に見られます。
タイヤもひび割れがあり、それなりに費用がかかってしまいそうですが、30万円未満で乗りだし可能です。
すぐに買える値段ですが、2台所有するのは楽ではないですし、650Fは買ってまだ半年も経っていません。
あの長い車体のバイクを置く場所も・・・。
もう中古の一軒家でも買ってしまうか!
って、そしたらバイク買う金はなくなるぞ(→o←)ゞ
教えてください!
欲しかったけど買えなかった(買わなかった)バイク。
皆さんは未練はないのでしょうか?
