
昨日は昼ごろにちょっと晴れたので、バイクで桜を見に行きましたが、曇がではじめてしまい、灰色の空に

今日は久しぶりに連休。昼に起きました。
快晴なので、今日こそはと、お気に入りの桜スポットにおでかけ。
家から数分。
常磐道の上にかかる、畑の中にある桜のトンネル。
あまり人が来ない所なので、道の真ん中にバイクを止めてパチリ

ここからまた近くの運動公園の駐車場に移動。
いちばんいい桜の木の前には、仕事をさぼってる・・・(休憩なのかな?)自動車が停まっておりました。
他にも写真あるんだけど、なぜかアップロードできないので、画像はこれだけね。
近所の運動公園を後にし、ちょっとばかり走り、遠くの運動公園へ。
そこの桜は、きれいに並べたように植えられ、散歩するには気持ちがいいけど、写真にするといまひとつ。
トイレ休憩も済んだところで、笠間市の愛宕さんへ向かって走ること20分程で体が冷えてしまい、愛宕さんのふもとのコンビニで缶コーヒーでも飲もうと立ち寄ったところ、CB1300SFが1台休憩中。
缶コーヒーをすすりながら、少しお話しました。
いばキラ☆ロードと水野ちはるさんは御存じないとのことで、番組紹介しておきました
今シーズンも楽しみにしております。
今シーズンもやるよね?
那珂町のかたでしたが、週刊バイクTVも知らないと言ってました。
あの辺りは栃木の電波は届かないんですかね?
愛宕山の桜の開花は、中腹あたりは満開のようで、天狗の森までは満開になってなさそうだったので、帰ることに。
やっぱり寒くって、休日出勤している会社で暖をとり帰ってきました。
車体右側のVCステッカーのまわり、板金屋さんで塗装してもらうことにしました。
左側もキズがあるので、両方修理するのですが、2週間ほど時間がほしいということなので、明日はカウルを外してお掃除しますかね。