今朝は10時前に起きてしまい、ちょっと寝不足で頭が痛い。
教習所でキャンセル待ちしようかとも思ったけれど、頭痛で気分がすぐれないので辞めておきました。
教習所へは家から5分ほどで行けるから、いつでも行けるって感じなので、教習はゆっくりでいいんです。
これが遠くにある教習所だったら、さっさと終わらせようと、ちょっと無理して通うんですけどね。
おっさんは若者のように積極的じゃないんだよ。
しかし車のガソリンは減ってますから、休日に給油はしておきたい。
それと、毎日飲んでいるスポーツドリンクも残り4本しかない。
今日中に買いに行かないとね。
給油は5千円分入れてきました。
たった33.33ℓしか入れられない
その先のホームセンターでスポーツドリンクを購入。
あとは、昨日コンビニをはしごしても無かったバイク雑誌をさがしに本屋さんに。
それと、左手首の腱鞘炎の貼り薬を買いにドラッグストアへ。
ドラッグストアは、家の近くではなく、時々立ち寄る店に行きました。
なぜかというと、
おととい23日の『ちぱる日和』で、みずのちはる様が石岡へ来ていたことが判明したためです
水野ちはるオフィシャルブログ『ちぱる☆日和』
ここでかき氷を食べたと思われますwww
この昭和の香りのするお店の真向かいに、ドラッグストアーがあるんですよwww
ここのすぐ左側に金乃毘羅神社?ってのがあって、その神社へは行ったこと無いんだけど、もしかすると、ちぱる様がヤキいれられてる神社なのかな?と思って、そこも写真撮っておきました。
なぜか入りたくなかったww
ちぱる日和のダイジェストから、次回のいばキラ☆ロードのルートを予想してみた。
スタート地点が石岡駅で、、ん~石岡一高側のロータリーかな。
(あ、あそこのコンビニ、閉店するようです。雑誌は1冊もありませんでした)
スポーツプラザ山新とこを右折して、おとといオープンしたローソンを左折して、工業団地を抜けて、、、
ぶどう狩り かな。
んでもって、前に登場したフラワーパーク方面に向かい、
上曽峠 を抜けて、、、
線香造ってるとこ見て、、戻ってきて、
ゆりの郷。温泉は別撮りかな?
そこから、かすみがうら市をちょっと走って、
ドラッグストアんとこの神社でヤキいれられて、となりでかき氷食って終わる。
ん~どうだろう。
ロケが火曜・水曜って言ってるから、早朝の出発でなければ、、
駅からスタートして、神社でツーリングの安全を祈願して、
ヤキいれられて、かき氷食って、
ゆりの郷行って温泉入って、一泊して、
線香見て、上曽峠抜けて真壁町で終了??。
結果は火曜日にわかりますね。
いばキラ☆ロード
やっぱり火曜日にきてたんだ・・・。
天気悪かったから、また合羽着て走ってたりするのかな?って思ってたんだけど、まさかすぐ近くにいるとは思わなかったよ
ドラッグストアで買い物と撮影を済ませたら、本屋さんで探していたバイク雑誌を
調達できました。
ビッグマシン9月号です。
ようやく見つけましたよ。
いばキラロードの記事があります。
ちはるちゃんは『そば屋では、スタッフ分のお茶を出すのを手伝ったり、バイクの汚れをふき取ったり、撮影が順調に進むよう気づかいもバッチリ』ですって。
RQはみんな気づかい出来るんですよ!
ブログにぺたまでくれるんだよ!!
みんな美人だし、気づかいできるし、いわゆる芸能人なんかより素敵です(断言)
ビッグマシンは初めて読みました。
9月号は『爽快ワインディング7つのキモ』ってライテクの基本がためになりましたよ。
教習中のモッキーには、とても参考になりました。
次号は買うかどうかわかりませんwwww
値段の割に中身が少ない。DVDの付録つけるからだよ。
月刊オートバイのほうが読み応えありです。
来月は『石岡のおまつり』だよ!
水野ちはる様は、15日は撮影会の予定です。モッキーが写真撮ってきますので、楽しみにしていて下さいませ!