昨日は、仕事に行く前に時間があったので
掃除機をかけて、簡単に床の拭き掃除をしました。
↓このレゴだけは移動できず
置いたまま掃除しました(笑)
床を拭く時はいつも
床拭きシートやウエスにハッカ油を垂らします。
これをすると、
部屋にスーッと清涼感のある香りが広がって
清々しい気分になります
今日は久しぶりにモノを手放しました。
最近、あまりモノを減らしていなかったので
家に滞っていたのですが
片付けの本を読んで少しやる気が出ました。
・最近お出かけで片方無くしてしまった
イヤリングの片割れ
・リボンが色褪せてしまい、
今年は被るのを躊躇した麦わら帽子
・サイズアウトしたがまだ綺麗な息子の靴
・小学校のプリント類
etc…
本来、片付けは
片付けをする範囲のものを
全部出して俯瞰
↓
そこから「要るモノ」を選び出す
↓
残りは処分
↓
「要るモノ」を収納する
と、「要るモノ」に視点をあてて
行うといいと思うのですが
今回は
全部出して俯瞰する作業は最近したし
隙間時間で行ったので
目についた「要らないモノ」を
少し手放しただけです。
それでも、サイズアウトした靴は
メルカリでちゃっかり売ったし
どうしようか保留していたものに片をつけられ
すっきりしました🎵
明日は、収納を見直しながら
もう少し部屋を片付けようと思います
片付けって楽しい。(笑)