兵庫県川西市にある

西猪名公園ウォーターランドに行ってきました。




大人の足で足首〜ふくらはぎ位までの

様々な深さの川やプールがあり

小さい子供も楽しめる水遊び場です。





到着し、受付に向かっていると

ゴゴゴ…と大きな音が。



空を見上げると

近くの大阪国際空港から飛び立ったばかりの

飛行機です。



子どもたちは

普段より何十倍も大きく見える

大迫力の飛行機に大はしゃぎ!



これだけでも来た甲斐があるなと

思いました(笑)





↑こういうのって写真に撮ると

実物より小さく写ってる感じがしますよね(笑)




こちらのプール、

今年度のオープン初日に行ったのですが

開園30分後の到着でも

結構たくさん人がいました。


開園同時に来た人の話では

受付にかなり並んだとのこと。



駐車場も私たちはすんなり停められましたが

あと1時間遅かったらどうだったんだろう…?

という空き状況でした。




園内は小さな更衣室が一軒。

また、あちこちに屋根はありますが

それでも日差しが強いので

テントがあると便利です。


昼前にはテントを張る場所がほとんどないくらい

たくさんの人で賑わっていました。




子どもたちはテント内で着替えるなり

早く入りたい〜!とソワソワ。



はじめに滑り台に行きました。




滑り台は5歳くらいの子でも

1人で滑っていました。


滑り終えると、

そこには両端に水鉄砲が設置されています。


それぞれ操作できるため

滑ってきた人を目掛けて水をかけたり

両端に分かれて打ち合いっこしたりと

みんな楽しそう!


(噴水のような感じで

水圧はそこまで強くありません)




滑り台を滑ると

顔面に思いっきり水がかかります(笑)




他にも井戸の汲み上げポンプがあったり

ボタンを押すとシャワーが出てくる装置があったり

子どもの触って遊べる工夫が色々飛び出すハート





その後は岩場の方へ。





人が多くてあまり写真は撮れませんでしたが

この奥の岩場が登っていけるようになっていて

中には滝もあり、小学生くらいの子たちに

人気のスペースみたいでした!



運動神経が割といい4歳の娘は

すいすい登っていましたが

2歳くらいまでの子が登るのは危険そうで

ウォーターランド内では

1番水深のある場所かなと思います。



再び滑り台したり、園内を探検したり

かくれんぼしたり…



お昼ご飯は持ち込みでテント内で食べ

5時間ほど遊んで帰りました!




すっかり日焼けした子どもたち。

車の中ではぐっすりでしたにっこり



7/1〜はウォータースライダーもできるみたい。

また行きたいね☺︎




お疲れ様スター