朝、仕事に行く前にリビングをリセット。



床に散らばったおもちゃや服を片付けて

掃除機をかけます。



遊んでる途中のおもちゃや

書きかけのノートなど

片付けていいか分からないものは

棚の上にあげています。


(…で、結局何日も放置されがちなので

片付けるよう時々声をかけていますにっこり)




この状態にできれば、仕事から帰った時に

ふ〜っと気持ちが落ち着く。



そして

「そうだ、朝の私、頑張ったんだった」と

ちょっと励まされる(笑)



だから、毎日ではないですが

できるだけリセットするよう心がけてます。




リビングに関しては

簡単にこの状態にできるまで

モノが減ってきた我が家。



だけど、家の中を探索すると


「これ、今の生活に必要なのかな?」

「ここの収納、なんかザワザワするな」


と、まだ片付ける余地があるように感じます。



そして、床に置いているものもチラホラ真顔



もともと捨てられない性格だったから

まだまだ片付け方が未熟なんだろうな〜



さて、今日はどこを片付けようかな?