場所が遠かったので、朝6時台の電車に乗って行ってまいりました。
土曜の朝なのに、普通に電車にたくさん人が乗っていることにきゅーは驚いており、謎にハイテンション…!!
今日行ったのは「かえつ有明中学」です。今日の入試体験会にはなんと680名が参加されたそうです。
場所的にも我が家からは遠くて受験校ではないのですが、入試体験会なるものを体験したく行ってきたのですが…
とにかく眠いし(親がへこたれる)寒かった…!!!
きゅーは、いつもの模試よりも全然緊張しなかったそうです。
きゅ「だって、ここ受けないし。」←これが一番大きいよね…
きゅ「無料って聞いてたし」
えー、値段でプレッシャー関係するの??
じゃあ受験料5万円って言っておけば良かった…w!!!!
ある程度のプレッシャーとか感じてほしかったんだけどな…💦
でも、母は非常に勉強になりましたよ。
保護者控室で用意してくださった体育館は、暖房は入れてくださっていたとはいえ冷えました。
駅前に1件だけあるスタバの開店時間をめがけていくも、同じ目的の方であっという間に席はいっぱい…!!
注文にも長蛇の列で…結局コーヒーにもありつけず…(涙)
仕事する気満々だったのに、PC開けず重いだけ…(涙)
「これが噂の、周りの店いっぱいになる現象ね…!!!」
とか謎に感動しました。
今日はお天気も良かったし、お日様の温かさも感じられましたが、それでも冷えました…。
いつもはお日様は「日焼けするーー!!」と思うのに、むしろ日向を探している自分…。
たった2科目の時間でこれだと、4科目の時には寒すぎて一人でラジオ体操始めてるかもしれません…!!
きゅーがテストを受けた教室は寒くはなかったそうなのです。
テスト終わりで出てきたお子さんで半袖のお子さんもいましたね。…元気!!
受験生は脱ぎ着出来るほうが良いのかもしれないけれど、親は寒さ対策考えないといかんなーと思いました。
冷えが本当にキツイ…!!(寒い寒いうるさいですねw)
帰りはいつもの模試の感じで、順番に出てくる子供をひろって帰るだけ。
電車も思ったよりも混まなかったし、ダイヤの乱れもなくて困らなかったけれど、2科目なのに本当に疲れました。
これ受験期の午前午後受験ってハードだろうなー。
1日だけなら頑張れるけど、それが連日となったら…。
思っている以上に疲れてしまいそう。
来週もまた受験はしない予定の学校の入試体験入れてるのですが、もう行かなくても良いかも?とちょろっと思ってしまった母です。