ぐうの音 | メガンテ!!と叫ぶ日々。

メガンテ!!と叫ぶ日々。

ADHD長男の中学受験奮闘記(2023終了)と家庭でのいざこざを少々。リアルタイムで更新していく予定です。

どうも、コンバットカールです(ちが)。

 

緊急事態宣言出ますね。

 

この前から

「出るぞ出るぞ感」すごかったですもんね。

 

みんなこぞって

 

「早よ出せやー」

 

の雰囲気でしたが

そうなって出した方が、みんなの動揺とかそういうの少ない気がするし

その間に、さんざん「今と生活は変わらないんだよ」報道を目に&耳にし

「どーどーどー」「大丈夫だから」

 

 

「ほら?ね?こわくない」

 

 

と、なだめられてた感じがすごいです。

 

小学校は休校続行で、今日だけ登校し

もらってきた手紙には週に1回登校日を設けるって書いてあったのに

夕方に緊急事態宣言の話が出て、あわててメール来た。

 

登校日の件、なしなし!

とにかく明日来て!親でもいいから。教科書取りに来て。って。

 

そらそうなるわな。

 

 

 

いやでも、本当に出来る事ならば

2か月くらい強制で全員自宅にこもるとかしたい。

正直コロナ怖い、早く終わってほしくてたまらない。

 

 

で、

 

今日朝ですね、そろそろマスク欲しいなって思って

開店時間5分前にドラッグストア行ったのですが

並んでいる人3人ほど。

 

あら、やった、これは買えるんじゃね?

 

と思ったらー

 

何時に来てるのか知らないけど

もっと早い時間に整理券配布されて、それを持ってないと買えないんだと。

しかもそれ、若いキレイな妊婦さんが並ぼうとしたら

おじいちゃんがその妊婦さんに話してるのを聞いて知るという。

おじいちゃん…スッピンのおばちゃんにも教えてよう…

 

 

はー、開店5分前とかなめてたね。

緊急事態宣言後は余計に手に入らないのかな。

 

あ。私は個人的にはアベさんがマスク配布してくれるのはありがたいと思っています。

アベノマスクとか言われてるけど、マスクは普通にしてたら全然手に入らないし

特に子供サイズがなくて困っていたので、布マスクは小さ目だし子供もいけるかなって思ってます。

マスクのために早朝から並ぶ気がなかったので、本当にありがたいです。

 

そうだそうだ。

なにげなく、ついでのような入り方でご報告いたします。

 

 

本日、春期講習のテストの結果を見ましたが

 

すっごい悪かったね。

平均点が遠くに見えルーるーるー

 

でもあれね、自己採点で覚悟はしていたし

あれだな、むしろ

これがきゅーの実力よ、今の。

って思った。

 

そうは思うけど、ちょっと上がり調子だっただけに

落ち込みはしましたが(母が)。

 

まぁ、これからこれから。ね。ね。

これかららららららあー(心の乱れ)